換気扇の掃除。
いつかやろういつかやろうと
先延ばしにしてきて早1年…
茶色くなった油汚れに、
今にも垂れてきそうな油のしずく。
さっと水拭きしても、
ねちゃねちゃしてる気がするし
なんだかすっきりきれいにならないんですよね。
大掃除を兼ねてここらで一発きれいにしちゃおう!!
ということで我が家の換気扇を
つけおきにて掃除しました。
その実践記を写真付きでお届けします。
お見苦しい汚い部分もありますが少しでも、
あなたの換気扇掃除のお役に立てればと思います。
オキシ漬け前の換気扇はこんなに汚れていました
【換気扇のフード】
換気扇のフードの部分は
結構頻繁に拭いているつもりではありましたが
セスキ炭酸ソーダを溶かした水で
シュッとスプレーしたあとにふき取ると…
このザマです。
キッチンペーパーが一拭きで、
茶色になってしまいました。
この部分は取り外しができないので、
このままセスキ炭酸ソーダ水と
キッチンペーパーを使って拭き上げました。
ごしごしする必要なくシュシュっとスプレーすると、
茶色い液が垂れてくるのでササッとふき取ります。
【換気扇の蓋(カバー)】
外側に、今にも垂れてきそうな
茶色い油のしずくがあったのですが、
外した裏側にはもっとビッシリ
茶色くなった油がくっついていました。
【フィルター】
フィルターには、
ほこりと油が混ざったような
ねっとりした物がこびりついています。
オキシクリーンで漬けおきする
方法をはじめる前までは、
洗剤をかけて歯ブラシでごしごし磨いていました。
細かい隙間の油汚れは本当に取りにくいし、
取れたと思っても洗い流すと
ベタベタが残っていたりでさんざんでした。
【プロペラ】
プロペラ部分は全体的にべたべたしています。
ヒダ(?)が斜めになっているので、
これを1つ1つ磨くのは大変な作業です。
フィルターの掃除も大変でしたが、
このプロペラの部分も掃除が
大変な部分のひとつです。
スポンジだと隙間に入りこまないし、
歯ブラシでも磨きづらいです。
力いっぱい磨いていると
手を切ってしまうケガをすることもあります。
私も何度指を切ったことでしょう。
この手の傷は小さな傷だけど結構痛いので注意が必要です。
【換気扇の中】
ちょっとどこの部分なのか
わかりにくい写真になっちゃいましたが
この部分は換気扇の本体の中の部分です。
取り外しが出来ないので、
こちらもフードと同じように
セスキ炭酸ソーダーでふきあげました。
セスキをスプレーすると汚れそのものは、
するっと落ちてふき取れるのですが
狭いので頭を突っ込んで
掃除をする体制が辛かったです。
このように、
1年物の汚れがたまっていた我が家の換気扇を
これからオキシクリーンに漬けて簡単にお掃除しちゃいます!
関連:大掃除で換気扇をつけおきしよう!オキシクリーンの使い方
オキシクリーンでオキシ漬け中の換気扇の様子
オキシクリーンは購入した状態だと
コストコサイズでとても大きいので
我が家ではこのように
別容器に移し替えて使用しています。
【オキシクリーン】
コストコのオキシクリーンは本当に大きいので
通販サイトでコンパクトなものを買うのがおすすめです。
お風呂のお湯を60度に設定してお湯を貼ります。
換気扇の部品がしっかり浸かるくらいの
水位で大丈夫なので
浴槽の3分の1ほどのお湯をはりました。
そこにオキシクリーンを購入時についていた
計量スプーン4杯のオキシクリーンをいれます。
しっかり熱いお湯で、
適量のオキシクリーンをいれると
白い泡がたってきます。
泡が立ったのを確認してから
部品を順番に浴槽の中に入れました。
細かいネジなどの部品は、
一緒に流してしまいそうなので
別の容器で漬けています。
【オキシクリーンに漬け込み中】
オキシクリーンに漬けている間は
お湯の温度が下がらないように
お風呂のドアはきちんと締めておきましょう。
あとは放っておくだけでOKです。
汚れの落ち具合を確認しながら
1~3時間放置します。
漬けおき中は何をしてても大丈夫です。
我が家は1時間放置しました。
オキシクリーンでオキシ漬け後の換気扇がきれいになりました
オキシクリーンに
換気扇を漬けこんで1時間経過後…
【1時間後のオキシクリーンの中は…】
お湯がすごいことになってるのが
分かりますでしょうか?
汚いですね…。
白かった泡が、
見事に茶色になっています。
オキシクリーンが油汚れを浮かせてくれています。
一度換気扇を取り出してみて
汚れ落ちを確認してみます。
まだ少し気になる汚れがあったら、
もうしばらく時間をおきましょう。
このとき、まだお湯が熱いので
やけどに注意してくださいね。
汚れが落ちていたら、
スポンジやブラシで軽くこすりながらすすぎます。
ごしごし磨く必要はありません。
流水だけで汚れはほぼ流れていきます。
たった1時間放置しているだけで
ここまできれいにすることができました。
まとめ
オキシクリーンで
換気扇掃除をした実践記はいかがでしたか?
あのベタベタごしごしの苦労から
解放されると思うと早くやってみたい!
と思われる方も多いのではないでしょうか。
私自身、オキシクリーンを使って
換気扇掃除をするようになってから
換気扇掃除を億劫に感じることはなくなりました。
とはいっても1年に1回とか
半年に1回のペースでしか掃除しないですけどね…(笑)
あなたも油でベタベタの換気扇掃除でお悩みでしたら
ぜひ一度オキシクリーンでつけおきしてみてくださいね。