脇汗の黄ばみの落とし方で重曹を使う方法と落ちない時の対処法

毎日洗濯をしているはずなのに
白いTシャツの脇の部分が黄ばんできちゃった…。

重曹を使うときれいに黄ばみを
落とすことができるって聞いたけど
いまいちやり方が分からないんだよね…。

重曹で洗濯してみたけど
黄ばみが落ちてないんだけど…なぜ?

なんてお悩みではありませんか?

夏の汗をかきやすい時期になると
どうしても白い衣類の脇や襟の部分は
黄ばんできてしまいまいますよね。

しかも頑固!

それほど目立たないからって
放置してたらだんだん濃くなって
ますます落ちなくなってしまうという悪循環。

ここでは、脇汗で黄ばんでいる衣類の黄ばみを
重曹を使って落とす方法と

頑固で落ちない脇の黄ばみを
落とす方法をまとめています。

もう白いTシャツを黄ばみが原因で
ゴミ箱に捨てる必要はなくなりますよ。

スポンサードリンク

脇汗の黄ばみの落とし方で重曹を使う方法

脇汗でついてしまった洋服の黄ばみ。

洗濯してもなかなか落ちなくて
本当に困ってしまいますよね。

ゴシゴシ手洗いで擦って
落ちたとおもっって洗濯しても
きれいに落とせていなくて結局黄色くなったまま。

諦めて処分したちゃった服が
何着もあるって人も多いのではないでしょうか。

しかもこういうのって
お気に入りの服ばっかりだったりしませんか?

(え?私だけ?)

汗で洋服の脇の黄ばんだシミには
ただの汚れとは違って

わたしたちヒトの身体からでる皮脂や
脇に塗っているデオドランド剤や
洗剤の洗い残しなどが原因でおこる現象です。

夏になると汗をかいちゃうし
冬は冬で厚着をして脇汗ってかいちゃいますよね?

脇汗って意外と
1年中なんですよね。

しかも脇という部位は
汗をかきやすい部位でもあるし
洋服との接触も多い部分。

そして、服の生地と生地が
重なりあっている部分であることから

どうしても洗い残しが
出てきちゃうんですよね。

だからどうしても
黄ばみができやすい部分なのです。

今はもう目に見えて
黄色くしみになってしまっていますが

この黄ばみは昨日今日はじめて
できた黄ばみではなく

普段の洗濯で落ちなかった汚れが
少しずつ蓄積されて積み重なって
はじめて今、目に見えている感じなのです。

こういった積み重なった
皮脂汚れには「重曹」がいい!

というのはあなたも
聞いたことがあるかもしれませんね。

重曹は掃除に洗濯に…と
ありとあらゆるものに活用できる
万能クリーナなのです。

今日はここで、重曹を使って
脇汗の黄ばみを落とす方法を紹介しますが

重曹には皮脂の汚れを乳化させて
浮き上がらせる働きがあるんですね。

なので、しみついた皮脂汚れを
落とすのに効果を発揮してくれるというわけ。

おまけに消臭効果も期待できるので
一石二鳥というわけです。

重曹の主成分は過炭酸ナトリウムというものなのですが
一体それは何なの?という部分まで
別に理解して使う必要はありません。

ただ、重曹を使ってお洗濯をすることで
強烈な力のある洗剤を使って洗濯するよりも

洋服を傷めずに汚れだけを
しっかりきれいに落としてくれる
という部分だけわかっていただければ!(^^)!

重曹は、ホームセンターや
最近では100円ショップでも
簡単に手に入ります。

我が家では重曹は洗濯に掃除に
入浴剤としてお風呂に使うこともあったりと
色々と活用しているので

通販で購入する
業務用のものを購入していますが

重曹を使うのが初めてで
心配な場合は100円ショップなどの
小さめの重曹で

なおかつ洗濯に使うので
工業用の目の粗い重曹でも大丈夫です。

では、
重曹を使った脇の黄ばみの落とし方を
説明していきますね。


まずは、

【用意するもの】

・重曹(または漂白剤)
・お酢(クエン酸・レモン汁でも可)
・40℃~55℃のお湯
・歯ブラシ
・黄ばみがついた洋服

【作業手順】

・黄ばみがある脇の部分をお湯で濡らす
(熱湯は服を傷めるのでNGです)

・重曹:お酢を3:2の割合になるように
ペースト状に練る。

・脇の黄ばみが気になる部分に歯ブラシで押し付けるように塗りこむ
(しっかり繊維の奥に入り込ませるように)

・10分くらい時間をおく

・ペーストがついたまま洗濯機で洗濯する

以上になります。
とっても簡単ですよね。

ポイントとしては
最初に服を濡らすときにお湯を使うことです。

冷水を使っちゃうと
皮脂汚れがギュッとしまって固くなり
落としにくくなるので

汚れをゆるめるという意味で
お湯を使ってくださいね。

ただ、熱湯は衣服にダメージを
与えちゃうのでNGです。

沸かしたお湯と水道水を半分半分に
混ぜればちょうどいい温度になると思います。

スポンサードリンク

重曹で洗濯しても脇汗の黄ばみが落ちない時の対処法

今ほど紹介した重曹を使った
黄ばみの落とし方は軽い黄ばみを落とす方法でもあり
脇の黄ばみを防ぐ方法でもあります。

毎回手間ヒマかけて重曹を使って
洗濯する必要はありませんが

脇が黄色くなってくる前から
3回に1回と決めておくなど定期的に
重曹洗濯をしてあげると

脇汗で服が黄ばむことなく
ずっときれいな状態で使えますよ。

で、今紹介した重曹の洗濯方法は
ぶっちゃけいうと万能な洗濯方法ではありません。

黄ばみの原因である皮脂汚れや
洗剤の洗い残しやデオドランド剤の洗い残しなど

これらの汚れは蓄積して
時間が経てば立つほど落ちにくくなります。

年代ものの衣類や
かなり黄ばみが強く出てしまっている状態の
洋服の黄ばみに関しては

薄くすることはできても
1回で落とせない可能性があります。

大概の汚れは落とせると思いますが、
もし落とせなかった時の最終手段も
お伝えしておきますね。

その方法というのが重曹にプラスして
漂白剤を使う方法です。

漂白剤を使って脇の黄ばみを落とす方法

漂白材は漂白剤でも
塩素系のものではなく酸素系の表示がある
漂白剤を使用してくださいね。

また、酸素系の漂白剤は
一応色柄ものOKになっていますが

生地へのダメージが結構強いので
色柄もの場合、色あせてしまう可能性があるので
気を付けてくださいね。

で、使う酵素系漂白剤は液体で用意してください。

基本的に漬けおき洗いなどでは
粉末の漂白剤のほうが効果が高いと言われていますが

この方法では重曹と混ぜて
ペースト状にしたいので液体の漂白剤を使用します。

まず、重曹と漂白剤を1:2の割合で混ぜて
ペーストを作ります。

で、先ほどと同じように
できた溶液を黄ばみの気になる部分に塗ります。

次に、酸素系漂白剤の実力を
最大限に発揮させるために

ペーストを塗った部分に
ドライヤーの温風をかけます。

もし自宅にアイロンがあれば
アイロンのスチームを当ててあげてもOKです。

そのあと、そのまま洗濯機に入れて
普段どおりの洗濯をします。

どや!

これで頑固な黄ばみも落とせたはずです。

煮洗いで黄ばみを落とす

ガンコな黄ばみは煮洗いをすることで
落とせる場合があります。

衣類が入る大きなお鍋にお湯を沸かして
沸騰したら漂白剤を入れて10分ほど浸しておきます。

衣類の奥深い汚れや臭いに効果抜群です。

白い衣類なら最終手段で塩素系漂白剤で黄ばみを落とす

白い衣類の場合は色落ちの心配がないので
塩素系漂白剤を使って脇の黄ばみを落とすことも可能です。

脇の黄ばみ汚れは皮脂や汗による汚れなので
40度くらいのお湯で漂白剤をひたしておくと落ちやすいです。

※熱湯は塩素が飛んじゃうのでNGです。

ただ、何度も言いますが
漂白剤を直接衣類につけるのは
服への負担が半端ないです。

塩素の場合は、たまにだけにして
1回の漬けおき時間も長くて30分ほどにしておきましょう。

この方法は頑固な黄ばみの時だけにして
普段の黄ばみ落としは重曹で行うようにしましょう。

脇の黄ばみの防ぎ方

脇の黄ばみは時間がたてば経つほど
落としにくくなってしまうので、

白い衣類を着る時は黄ばみがつかないように
予防をしておきたいところです。

おすすめしたいのは
脇汗パットの使用です。

目立たないように脇に直接はるものもあれば
インナーにくっついているものもあります。

夏場はもちろん冬のこんもり洋服を重ね着するような時は
このような便利グッズを使うといいでしょう。

また、洋服そのものへの対策として
防水スプレーをかけておくのもおすすめです。

脇の部分や襟の部分にシューっとかけておけば
汗がしみこんで黄ばみになるのを防いでくれます。

他にもベビーパウダーをはたいておくことで
肌と衣類が触れる部分のクッションと役割となり
衣類を汚れから守ってくれます。

関連記事:中学生の息子のわきが対策で本人が出来る対策で簡単な方法は?

脇汗の服につく臭いをバレずに防ぐ秘密の対策と素材やスプレー

脇汗の黄ばみの落とし方のまとめ

脇汗の黄ばみは重曹とお酢のペーストで
浮かせて落とすことができます。

ただ、作用が比較的穏やかなので
頑固な黄ばみには重曹と酸素系漂白剤のペーストがおススメです。

まず今ある黄ばみをしっかり落としてから
黄ばみの予防も含めて重曹洗濯を組み込んでいくことをおすすめします。

スポンサードリンク