づんの家計簿をやってみた私流アレンジ方法と年間ページ大公開

インスタグラムで話題の「づんの家計簿」。

実は、私もづンの家計簿ユーザー
だったりするのです。(^^♪

インスタで話題になりはじめた
2015年の夏ごろから地味~に続けちゃってるわけなのです。

今までどんな家計簿を使っても
続かなかかった私ですが

づんの家計簿をつけて
もうすぐ2年が経とうとしています。

なぜそんなに続いているのか?

それは、づんの家計簿は
アレンジが自由自在だから。

とりあえずづんの家計簿方式で
記帳さえしておけば

あとは自由にアレンジできるわけ。

わたしにピッタリな家計簿に
作り変えちゃうことができるんです。

ということで、ここでは実際にづんの家計簿を
実践している私のアレンジ方法を紹介します。

スポンサードリンク

づんの家計簿をやってみた

家計簿ってつけてみるものの
なかなか続かないのが現実。

あなたもそうじゃありませんか?

最初はモチベーションが上がってって
毎日毎日記帳してウキウキだけど

ちょっとアレ?ってひっかかることがあったら
もうこの家計簿イヤだわぁ~ってなって
書かなくなっちゃうんですよね。

いらない項目があったり
欲しい項目を書くスペースがなかったり

なんか私に合わない家計簿ばっかり|д゚)

使ってる家計簿が嫌になってからは
ネットで家計簿について調べてみる。

おすすめされてる市販の家計簿に
変えてみたけど、やっぱりしっくりこない。

手書きの家計簿に変えてみたけど
やっぱりしっくりこない。

そうか、私はエクセルで
家計簿をつければいいのね…。
うーん、それでもしっくりこない。

もっと簡単なやつにすればいい。

そう思ってレシートを写メるだけの
家計簿アプリも使ったけど、
それでも続かなかったくらいの筋金入り!

この無限ループでエンドレス。

1年に何回家計簿かえてるんだ…
って感じな私だったんですね。

家計簿つけてる意味なし!状態(^▽^;)

そんな時にインスタグラムで
見つけたのがづんの家計簿です。

そして、いつものごとくやってみて
そして現在もなお続いている。

約2年も同じ家計簿を使っている。
奇跡ですよ、キ・セ・キ(*´ω`*)

づんの家計簿っていうのは
インスタグラムで家計簿を公開している
づんさんという方の家計簿記入方法です。

なんでこんな飽き性?で
どんな家計簿をつけても続かなかった私が
づんの家計簿で2年も続いているのか。

それは、ただひたすら買ったものを
書いていくだけだからなんですね。

ちょっぴり書くのが面倒な時も
もちろんあります。

でも、変に項目ごとに分けたりしないで
ただただ、ダーーっと買ったものを書いて

ただただ、電卓叩いて合計金額を
出していくだけ。

集計とかも必要なとこだけ。
自分が書きたいと思うことだけ。
自分にとって必要なところだけ。

という感じで、無駄なページができないので
愛着が湧くというか続けられてるんだと思います。

最初はづんさんの家計簿の付け方を
そっくりそのままマネをしてつけていたのですが

徐々に自分なりにアレンジして
今では私が書きやすくって
見やすい家計簿になっています( *´艸`)

書いているうちに自分好みの書き方が
必ずみつかるはずです。

どうせまた、すぐ嫌になっちゃうんでしょ~?
って思うかもしれませんがまず書いてみてください。

きっとあなたもづんの家計簿の虜に
なっちゃうことでしょう。

づんの家計簿でアレンジしてること

かれこれ、2年ほど
づんの家計簿を使い続けている私。

今ではづんの家計簿を基本に
ちょっと自分用にアレンジして使っています。

づんの家計簿にはこれといってルールが
ないのが魅力のひとつなんですよね。

紹介されているのは、あくまでも
づんさんの家庭での書き方なだけ。

全てが手書きっていうのも
好きなように書けるのでアレンジしやすく
魅力的なポイントになります。

づんの家計簿の始め方や用意するものや
基本の書き方はこちらのページで紹介しています。


スポンサードリンク

で、私はしょっぱなからアレンジしてまして、
づんさんのように無印のバインダーは使用していません。

見た目はオシャレでかわいいんですけど
無印のバインダーは実用的じゃなくて
バインダーがパックリ開かないんですよね。

ルーズリーフをバインダーに挟んだまま
記帳したい私としてはここは譲れないポイントでした。

なので、コクヨのバインダーを使っています。
IMG_9318
ペンもシグノも持っているのですが
ほぼ日手帳のおまけでついてくる
ジェットストリームの3色ペンの
芯を入れ替えて0.38で使っています。

で、通帳とか家計関連のものは
全部一緒にカーキ色のポーチに詰め込んであります。

家計簿の中身としては、
月初めのページや日々の記帳は基本通りに
書いて、月末の集計はザックリです。

づんさんは、野菜にいくら
お肉にいくら、乳製品にいくらと
事細かく集計していますが

私はそこまで知りたいと思わないので
普通に食費がいくら、外食がいくら
日用品がいくらなど大きな項目で集計しています。

あとは、づんさんのマネっ子で
IMG_9319

子どもの学資保険の積立て金の
ページを作っています。

毎月1万円で同じ金額で
支払合計額も1万ずつ増えていくだけですが

スタートから現在までに
いくら積み立てているのかが
わかるのですごく便利です^^

子ども3人分の学資保険だけでなく
子ども3人分の普通の貯金や
老後の貯金など絶対におろさないと決めている
増えていくだけの貯金すべてを同じように書いています。

これはあるのとないのとでは
全然違うので時間があるときに
作っておくのをおすすめします。

最初の枠組みを書くのは大変ですが
そこさえ書いてしまえばあとは月に1回ですし
なんなら半年に1回でもいいくらいの話なので( *´艸`)

あとはライフチャート?
いわゆる未来の予定ですね。

これもづんさんのマネっ子です。
IMG_9320

ぶっちゃけ全然みていません 爆

私が記入してあるのは
家族の年齢と

子どもの入学や卒業の記事と
生命保険などの払い込み完了に
なる時期ですね。

最初のモチベーションが高いときに
書いたっきりですね。

本当は、この時期にマイホームを建てる予定だとか
この時期に車を買い替える予定だとかも書いておくと

いつ、いくらくらいのお金が必要なのかを
視覚的に把握できるので計画が立てやすくなるみたいです。

づんの家計簿の年間ページはこんな感じ

個人的に、これは最高だ!と
思っているのが年間ページのアレンジです。

1月から12月の集計を
普通のルーズリーフに書こうと思うと
1ページでは収まり切りません。

表に1~6月、裏に7月から12月にするか
見開きで左に1~6月、右に7月から12月と
するしか方法がなかったんですね。

なんとかならないかな~と思って
文房具店を徘徊していたときに
出会ったのがこちらのルーズリーフ。

ビョーンって伸びるんです。

これを年間のまとめページに
使うことで1月から12月分を
1ページ内に収めることができてるわけです。

IMG_9321

と、まぁこんな感じで
自分が好きなようにカスタマイズして

楽しみながらつけられるって
いうんでしょか?

他にも、月初めのページも
細かくアレンジしていたり

項目ごとに集計するために
集計ページを作ったりしているのですが

あまりに汚すぎて、こんな公の場で
見せることができる感じの中身じゃないので
今回は控えさせていただきます(*ノωノ)

いつか…きれいに書けたときに…
ペン習字でも習ったあとにでも…ね…。

づんの家計簿のアレンジのまとめ

本当に、わたしが2年も同じ家計簿を
使い続けるなんて奇跡に等しいですから!

これもひとえに基本となる
づんの家計簿があったからです。

今回紹介した私の家計簿が少しでも
あなたの家計簿のヒントになればいいなと思います。

スポンサードリンク