新しい年を迎えて、
神社に初詣に行きたいと思っているけど
親戚付き合いとか色々用事が入ってって
1月4日にしか初詣に行けそうもないんだよね。
4日の初詣ってやっぱり
まだ混んでるのかな?
そもそも4日の「4」って
ちょっと縁起が悪いイメージがあるから
ガラガラだったりするのかな?
じゃあ4日に初詣に行くのって
良くなかったりするのかな?
なんてお悩みではありませんか?
ここでは、初詣は4日に行っても
問題ないのか
4日に初詣に行く場合の
混雑情報や正しい参拝方法について紹介しています。
初詣は4日に行ってもいいの?縁起が悪いって本当?
数字の「4」や「9」というと
ちょっと縁起の悪いイメージがありますよね。
コインパーキングなどの駐車には
4番や9番はないですもんね。
初詣も4日に行くとなると
「し」「死」を連想させてしまうので
なんかちょっと縁起が悪そうって
思ってしまいますよね。
でも、考え方を変えてみると
「幸」の「4」っという風に
とらえることも可能です。
例年の初詣にも三が日には劣りますが
4日も多くの参拝客が初詣にきているので
強いこだわりがない限りは
4日に参っても問題ありません。
ちなみに「仏滅」の初詣についてですが
こちらもとくに気にする必要はありません。
結婚式とかだと気になりますが、
仏滅や大安などの六曜は
中国で作られたものなので
初詣に行く神社やお寺は関係ないので
仏滅の初詣も問題ありません。
初詣に4日に行くと混雑してる?混雑回避方法は?
4日の初詣の混雑状況ですが、
先にも書いたとおり
縁起が悪いイメージがあるからと言って、
参拝客が減るということはありません。
1月4日は元旦の1月1日、2日、3日の
「正月三が日」に比べると
かなり空いていますが
普段どおりの混雑具合かと
いわれるとそうではありません。
お正月の三が日に比べると
人では少ないですがまだ混雑が見られます。
その混雑というは、
人がいっぱいで歩くのも大変という
混雑ではなく
人がいっぱいいるという具合の混雑となります。
参拝までにかかる所要時間も
三が日と比べるとグンと短くなり
時間帯によっては
待ち時間がない場合もあります。
4日の初詣でも朝の8時すぎから
お昼ごろまでと、
お昼頃から夕方の16時頃までは
混雑が見られます。
初詣に行ける日が4日しかない場合には、
この時間を避けていくと
混雑に巻き込まれることなく
スムーズに参拝することができますよ。
時間にすると、
朝8時までの早い時間帯や
夕方16時過ぎた閉門時間あたりだと
サクっとお参りすることができますよ。
また、この時期の早朝や夕方は
冷え込みますので
暖かい恰好をしていってくださいね。
初詣のお願いの仕方ってあるの?願いがかなう参拝とは?
◎鳥居をくぐる
鳥居をくぐる前に
洋服の乱れを整えて、
軽く会釈します。
参道の中心は「正中」と言い、
神様が歩くところなので
真ん中を歩くのはNGです。
◎手水舎で身を清める
柄杓を持ち、左・右の順で手を洗います。
そのあと、柄杓を右手に持ちかえて
左手で水を受けて口をすすぎます。
もう一度左手を洗います。
自分の触ったところは水で洗って、
柄杓を縦にして元の位置に戻します。
◎ お参りをする
お賽銭をそっと賽銭箱に入れて
鈴を鳴らします。
お賽銭を入れたら
「二礼二拍手一礼の作法」をします。
◎鳥居をくぐり神社を出る
帰りは振り返って会釈を
してから鳥居をくぐりましょう。
まとめ
初詣に4日に行くからと行って
縁起が悪いと考える必要はありません。
4日に初詣に行けば
三が日のような大混雑に
巻き込まれることもないですし
お正月の雰囲気も味わえるので
逆に三が日から外れた
4日以降に行くほうがおすすめです。
三が日の大混雑の中で
願い事をしたら神様は大忙しですから
超高額なお賽銭をしないと
願いをかなえてくれないかもしれないです。
4日であれば落ち着いてじっくりと
願い事を聞いてくれるんじゃないでしょうか。