子供浴衣の髪型でおだんごで髪が少ないや崩れにくくするコツ

もうすぐ子どもの保育園の夏祭り。

浴衣を着て参加するのにかわいい浴衣は用意したけど
髪型に悩んじゃってるママさんも多いのではないでしょうか。

浴衣といえばおだんごヘアーですが子供の髪の毛って少ないですし
さらさらでまとまりにくくてすぐに崩れちゃうんですよね。

ここでは子どもの浴衣の髪型でおだんごヘアにする時に
髪が少ない子でも崩れにくくするためのコツをまとめています。

スポンサードリンク

子供の浴衣の髪型のおだんごアレンジ特集

子供とは言ってもやっぱり
女の子は女の子です。

浴衣を着るとなると
ヘアスタイルもバッチリ決めていきたがりますよね。

浴衣を着るならやっぱり定番の
夏らしいアップのお団子が可愛いですよね。

ここでは、子どもの浴衣のお団子ヘアの
アレンジ方法を紹介します。

まずは基本のお団子です。

ベビーオイルを髪の毛全体になじませて
ざっくりと上でまとめてゴムでお団子にします。

ベビーオイルを馴染ませることで
まとまりやすくなるしウェット感を出すことができます。

出ている毛先をゴムの部分にまきつけて
ヘアピンでとめます。

この時点では普通のお団子ヘアですが
ここから崩してボリュームを出していきます。

今時、ピチっとしまった髪型は流行らないですし

いくら子供と入っても
今時のルーズな感じのお団子を演出したいですよね。

まずお団子を上下に引っ張り崩していきます。
髪の毛の表面も少し引っ張ってボリュームを出します。

かんざしなどのアクセサリーを着ければ
一気に華やかになって浴衣に似合うお団子アレンジの完成!

次は子どもだからこそカワイイお団子です。

分け目をギザギザにして髪の毛を二つに別けます。

三つ編みをしてゴムで結びます。
三つ編み部分を少しずつ端をつまんで引き出してほぐします。

くるくると回してピンでとめます。

反対側も同様に三つ編みにして
ほぐして巻き付けてお団子にします。

三つ編みをしっかり編んで
少しずつ髪の毛を引き出すことで

くしゅっとしているのに
崩れにくいお団子ヘアの完成です。

次はちょっと上級でしょうか。

編み込みを作ってから
お団子にするヘアアレンジ方法です。

髪の毛を半分に分けて
上から編み込みをしていきます。

分け目をギザギザにしておくとかわいいですよ。

反対側も同様に編み込みをします。

編み込んだところを少しひっぱって
ゆるくほぐして崩しておきます。

編み込んだ毛先をくるんと巻いて
毛先が隠れるようにピンで固定します。

反対側も同様に丸めてピンで固定します。

スポンサードリンク

子供のヘアアレンジで髪が少ない子のコツ

子供ってお団子ヘアをしようと思っても
髪の毛が少なくてうまくお団子のボリュームを出せなくて
困ってしまうことってありませんか?

うちの小学校2年生の娘に関しては
髪の毛の量が多くお団子のボリュームを出すには
まったく問題ないのですが

4歳の娘は長さはあるけど
髪の毛がまだ細く少ないので

お団子をしてもなんだか物足りない
仕上がりになっちゃうんですよね。

子供の髪の毛をお団子にする時には
髪の毛の少ない子供に関しては

髪の毛をまとめるときに
ワックスを使うのがおすすめです。

ワックスをつけてから逆毛を立てることで
お団子にボリュームを出すことができます。

ただ、難点なのが
逆毛を立てることで子供の柔らかく細い
髪の毛が絡まってしまう場合があります。

自宅でシャンプーリンスをする時に
うまく滑らせてからまりをほどいてあげましょう。

その点おすすめなのが
先ほどの動画にもあったように

三つ編みや編み込みをして
編んだ部分を崩して太さを出してから
お団子として巻き付ける方法です。

先に三つ編みや編み込みでしっかり
編んであるので

一部の髪の毛を5本ずつくらいつまむような感じで
色んなところから引き出します。

この時点で形は全く気にしなくてもいいので
細い毛束をたくさん引き出して三つ編みを崩します。

ある程度の太さとボリュームが出たら
結んだゴムの部分にくるっと巻き付ければ
大きくボリュームのあるお団子が作れますよ。

他にも手軽にできる方法として
ウィッグを使うのもおすすめです。

結んだところにピンでとめるだけなので
不器用な人でも楽々子供の髪型を可愛くしてあげられますよ。

つけ毛ってだけで子供も喜びますしね。

子供の髪の毛の色にあった
自然なカラーのウィッグを用意しましょう。

子供のヘアアレンジで崩れにくくするコツ

子供の髪の毛って純粋で
ダメージなんて全税ない細く手柔らかい毛。

ワックスでベタベタにしても
どんなにかわいい髪型にしてあげても

1時間後にはボサボサ…
なんてことはありませんか?

子供だから仕方ないけど
完璧な出来!と思ったときなんて
特にあっという間にアレンジが乱れてるんですよね。

かといって崩れないように
ピンを使うのは避けたいし…

ほら、大人の私たちでさえ
ピンで髪の毛を止めていると
頭が痛くなったりしませんか?

子供なんてもっとそうなるだろうから
極力ピンは使いたくないですよね。

子供のヘアスタイルの崩れを防ぐ方法としては
ゴムをビニールタイプのものに変えるのがおすすめです。

滑りにくいのでゴムが緩んでくることがなく安心です。

あとはお団子を作る位置にも
注目してみるといいかもしれません。

ごろごろした時に当たる部分には
お団子を作らないのがポイントです。

つまり低い位置でのお団子ですね。

お団子を出来るだけ高い位置で
作ってあげると崩れにくくなります。

少し高めの位置で2つ結びをして
片方をさらに2つに分けでねじって巻き付けるだけです。

あとは先ほども言いましたが
三つ編みを駆使するのもおすすめです。

トップで三つ編みを何か所が作って
それを1本にまとめたり

3本ある三つ編みを使って
さらに三つ編みをしたりして

色々と編んでみた後に
巻き付けてお団子にすることで
簡単に崩れにくいお団子の髪型の完成です。

あとは最近流行っている
「くるりんぱ」もおすすめです。

くるりんぱヘアーはわたしがよくやる髪型なのですが
まさかくるりんぱがお団子になるとは思ってもみませんでした。

めちゃくちゃ自分のヘアアレンジとして
活用していたくるりんぱですが、

子供にも使えて、なおかつ
浴衣に合うお団子ヘアにできちゃうんですね( *´艸`)

むしろくるりんぱヘア、私が愛用しちゃってますけど
子供にもしてあげればいいんですね。

子供の場合は一度に全ての髪の毛をまとめて
くるりんぱするよりも

まずはハーフアップで頭頂部あたりの
髪の毛を先にくるりんぱしてしまって

そのあとに全体をひとつにまとめて
くるりんぱして毛先をお団子にするのがおすすめです。

くるりんぱからお団子を作れば
低い位置でのお団子になるので

ちょっぴり大人っぽい雰囲気を出すことが出来ますね。

子供の浴衣サイズの選び方で丈はどれくらいでサイズ調整はどうやる?
新しい服を買ってもすぐにサイズアウトしちゃう子どもの浴衣。 どのサイズの浴衣を買ったらいいのか悩んでいませんか? ここでは子どもの浴衣のサイズの選び方やサイズ調整のやり方をまとめています。

浴衣の子供に合う髪型のまとめ

お団子というと単純そうだと感じますが
実はお団子はお団子でも色んな種類があるんですね。

仕上がりの好き好きがあると思うので
自分でも出来そうな簡単なアレンジを練習して
かわいい浴衣姿で夏をお過ごしくださいませ。

スポンサードリンク