お盆に旦那の実家へ持参する最強の手土産とお供え物は?のしは?

義両親と別居の家庭の場合
お盆の時期に合わせて旦那さまの実家に
帰省される人も多いと思います。

この帰省時に渡す手土産や
お盆の仏壇にお供えするお供え物で
お悩みではありませんか?

自分の実家なら何でもいいけど
旦那の実家となると非常識な物は持って行けませんし

「できた嫁」と思ってもらうため
手土産やお供え物に気を使っちゃいますよね。

お盆にしっかりと気配りができる嫁だと
思ってもらえるように帰省の前にきちんと準備しておきましょう!

ここではお盆の帰省に旦那の実家に持っていて
間違いのない手土産やお供えものを紹介しています。

スポンサードリンク

お盆に旦那の実家に持って行く手土産は何がいい?

旦那の実家に持って行く手土産、
私も毎年毎年悩んでしまいます。

嫁として恥じないように
何かと気を配らなきゃいけない手土産。

お盆の手土産の相場は
人にもよりますが1,000円~3,000円程。

旦那の両親に気を遣われるほど
大袈裟すぎず、でも丁寧に感じられる金額の
手土産を持参するようにしましょう。

基本的に手土産の選び方は
義両親の好みに合わせたものを選ぶのが無難です。

ただ、お盆となると
親戚一同が集まることが多いので

その席でみんなで食べられるようなお菓子やスイーツ、
お酒やおつまみなどの食材が喜ばれますね。

もし、あなたが義実家と離れた所に
住んでいるのであれば
銘菓や特産品なども喜ばれるでしょう。

また、親戚の中にちびっ子がたくさんいる場合は
ゼリーやジュースがあると困りません。
>>>お盆に人気の手土産の楽天レビューはこちら

・義両親の好きなもの

人はだれでも自分が好きなものを
もらえると嬉しいものです。

自分が好きなものを覚えててくれた、
自分のために選んでくれたと思うと
やっぱり嬉しいですよね。

普段なかなか合わない間柄なら
旦那さんに相談してみて義両親の好きなものを
選んで手土産として持参しましょう。

・住んでる地元の特産品など

義実家と離れて暮らしている場合は
あなたが住んでいる地域の名産品を
持って行くと喜ばれます。

地元の名産や旬の食べ物、
そこでしか買えない限定商品など

珍しいものを持って行くと
話のネタにもなって盛り上がります。

・話題のお店や流行りのスイーツなど

一時期マダムシンコが話題になっていたように
今話題になっているお店の
スイーツなどを持って行くと喜ばれます。

地方の場合はなかなか手に入らないものだったり
通販でも売り切れの商品なんかが手に入れられるといいでしょう。

・小分けできるものを

お盆に親戚が集まるという家庭も
多いと思います。

たくさんの人が集まる場合は
その場で一緒に食べられる数の多いお菓子を
持って行くのがおススメです。

小分けしてあるものだと
調理したり切ったりする手間もなく
スグに食べられるので便利です。

また、残った分をみんなで分けて
持ち帰れるように個包装になっているものもおすすめです。

スポンサードリンク

お盆に旦那の実家に持って行くお供え物と言えば?

我が家の場合はお盆に旦那の実家に行くと
お墓参りにもいくため
手土産と別にお供え物も持って行きます。

地域によっては手土産だけ持って行く場合と
仏壇に供えるお供え物も持って行く場合があるみたいです。

お盆に手土産と別にお供えを持って行く場合は
1,000円程のゼリーや羊羹、日持ちする乾物などがおすすめ。
こういった、詰め合わせになっているものを選べば
万人うけしますし見た目も上品でGOODです。

渡すときは「お仏壇のお供えに…」と
渡せば出来た嫁って思われるはずです。

手土産とお供え物を別で持って行く事は
決して悪くはとられないので
持って行かないより丁寧に持って行くのが無難です。

お供え物は、故人が好きだったものを
選ぶのがいいと言われていますが

最終的には食べるのは生きている私たち、
多くの場合は仏壇のある家に住む義両親ですよね。

お供え物といいますが、
いつもお墓や仏壇のお手入れをしてくれている
義両親へ感謝の気持ちをこめたものを選ぶのもおすすめです。

お盆の手土産ののしはどうすればいいの?

お盆に旦那の実家に持って行く手土産には
基本的にはのしをする必要はありません。

どうしも気になる場合は
「御土産」「御挨拶」「暑中見舞い・残暑見舞い」
などの上書きをいれてのしを書きます。

お供え物の熨斗は誰からのお供え物か
わかるように外熨斗にするのがいいです。

「結び切り」が基本で
水引の色は黒白の地域と黄白の地域があります。

お供え物の購入店でお供え物ですと伝えれば
地域に合った風に準備してくれます。

表書きは基本的には「御供」と書かれます。

お盆に旦那の実家への手土産やお供えのまとめ

お盆の手土産やお供え物は
これを持って行きなさいという決まりや
ルールはありません。

ご先祖様や家族、近親者のことを考えて
心を込めて贈ることが大切です。

スポンサードリンク