ケーキの保存で箱がない場合の裏技で美味しさをキープする秘策とは?

みんな大好きなスイーツといえば「ケーキ」が思い浮かびますが、
ホールケーキや大きなケーキを買ったり貰ったりした場合は
余らせてしまって翌日に持ち越し・・・なんてこともありますよね。

そんな時に、「箱は折りたたんでごみ箱に入れてしまった!」
などの理由で箱がない場合、どのように保存したら良いのでしょうか?

できれば見た目も可愛いままに、上手に保存したいですよね。

スポンサードリンク

ケーキの保存を箱がないまましちゃう事によるリスクは?

箱が無い場合のデメリットは何かある?というと、保存の際に
崩れやすいということでしょうか。

お皿に余ったケーキを乗せて
そのまま普通のおかずの要領でラップをすると・・・生クリームの
乗ったケーキのクリームは当然崩れますよね。

それでも味は変わらないしと割り切るなら
それでもかまいませんが、
「見た目が崩れるとおいしくなさそう」と気分が沈んでしまう方も
多いです。

ただ実は、そもそもお店で買った時の箱のまま
冷蔵保存するというのはあまり好ましくない方法なのです。

なぜなら紙製の箱の場合、紙は臭いと水分をよく吸うので、
ケーキの水分を吸い取ってパサパサの触感にしてしまう
心配があるのです。

さらに冷蔵庫の中の臭いを吸い取って
ケーキに届けてしまう恐れがありますので、

例えばキムチや
納豆などの強いにおいの食品と同じ場所に置いておくと、
ケーキに臭いが移ってしまうことがあります。

ですので、もし箱があったとしても、
それのみで保存するのはおすすめできません。

箱で保存したい場合は、
多少不格好になりますが箱の上からさらにラップをまいた方が
良いかもしれません。

ケーキの保存で箱がない場合でもおいしく食べる保存の裏技は?

では、箱を使わない場合にどのようにケーキを保存すれば
良いのでしょうか?比較的簡単に保存できる方法には、
次の2つの方法があります。

スポンサードリンク

・ラップを使う方法

「え?ラップしたらタップにクリームがついちゃう!」
「見た目が悪くなるでしょ」と思いますが、
次の手順でラップすれば、上手に保存することが可能です。

1. ラップを長めに2枚切り取り、テーブルに十字に乗せます。

2. 中心にケーキの乗った皿を乗せます。

3. お皿ごと大きくラップするイメージで、縦横それぞれの
ラップの端と端を高い位置でくっつけます(山のような形にする)

それぞれのラップに隙間が出来てっしまったら、もう一枚
切り取って補強してください。

紙製の箱ではなくラップすることで
密閉度が高まり、臭い移りや味落ちの心配がなくなりますよ。

・保存容器を使う方法

なるべく底の深い、サイズが大きめのものを使うとやりやすいです。

カットしたケーキが前提となりますが、カットさえしたら
ほぼそのままの状態で保存することができるのです。

1. 保存容器の蓋部分にケーキを乗せます

2. そっと容器の部分を上からかぶせます

これだけです!
ケーキのサイズが大きめだと、自宅に同じサイズの容器が
無い場合もあるのですが・・・。

現状維持で保存できますし
このまま冷凍もOKなので事前に用意しておく価値ありです!

冷蔵保存したとしても、翌日には食べきらなければならないという
焦りがうまれるので、このまままとめて冷凍してしまうのも
一つの手です。

冷蔵することで2週間前後持つので、
余裕をもって食べきることができますよ。

まとめ

ケーキは1ピースで買うよりも、お祝い事などでホール単位を
購入する機会が多いと思います。

大きすぎて食べきれないと
どう保存したものが悩みますが、

実はお店の箱を使った保存は
ケーキの水分や冷蔵庫内の臭いを吸い込んでしまうので、

ラップや保存容器できちんと密閉して保存したほうが賢明です。

せっかくの特別なスイーツであるケーキを、
翌日も変わらない美味しさで楽しめたら嬉しいですね!

スポンサードリンク