ランドセルは卒業したら処分かリメイクかどちらを選ぶ?

小学生と言えばランドセル。

ピカピカの1年生だったころは
大きかったランドセルも

卒業した今はもう
小さくなっちゃてますよね。

何年も背中に背負って登校して
子どもと一緒に学校生活を
送ってきたランドセル。

そんなランドセルですが
小学校を卒業した今、
使う機会がありません。

捨てて処分するのはちょっと気が引けるけど
このまま保管しておいても場所をとるだけだし…

一体みんなどうしてるの?
なんてお悩みではありませんか?

ここでは、実際に小学校を卒業した
我が家の息子のランドセルをどうしようか迷った
私が調べて実際にやった方法を紹介しています。

スポンサードリンク

ランドセルは卒業したらどうする?

晴れて子どもが小学校を卒業して
中学生になった今

あなたはお子さんが
6年間使ってきたランドセルを
どうしますか?

ゴミとして捨てますか?

それとも何かランドセルとは別の
何かにリメイクしますか?

私は、捨てるかリメイクか
この2つの選択肢しか思いつかなかったのですが

調べてみるとランドセルの今後には
色々な方法があることが分かりました。

・普通に捨てる
・写真に撮って捨てる
・リメイクする
・恵まれない子供たちに寄付をする
・ランドセルが壊れた子どもがいる友人に譲る
・オークションに出品する
・ずっとそのまま保管する

こんな感じで
みんなよく色々思いつくな~と
感心してしまいました。

でもやっぱり我が家の場合は
捨てて処分するか、リメイクするかの
どちらかで迷ってしまった感じになります。

結論としては、
息子と相談してリメイクすることに
決めましたので詳しくは後半で話をしますね(^^♪

ランドセルは卒業後処分する場合と処分の仕方

実は、息子と相談する前は
私1人の考えで

ランドセルは捨てようと思っていました(^▽^;)

断捨離大好きなので
必要のないものは持ちたくない派なので

思い出どうこうだけで
モノをずっと保管するのは
あまり好きではないんですね。

なのでランドセルの処分方法を
あれこれ調べていたわけですね。

まぁ6年間も使ったわけですし
思い出もたくさんあるかもしれないけど
元はとれたと思いますし

実際、ランドセルを処分する人も
多いみたいですよ。

大事に押し入れに保管しておいても
いつか捨てる日がくるわけで

さすがにおひな様や
五月人形みたいに

子どもが大きくなって結婚して
子どもが産まれたらその子に…

なんてのはランドセルでは
ありえませんからね(^▽^;)

ランドセルの捨て方については
自治体によって結構違いがあるいたいです。

燃えるゴミとして出せる自治体もあれば

燃えないゴミとして
出さなきゃいけない自治体もあります。

私の地域では市役所に
電話で確認したところ
燃えるゴミでOKでした。

金具とかついてるのに
いいんでしょうかね?

てっきり不燃物だと
思っていました。

ちなみに最近のランドセルに
使われている人工皮革は

燃やしても有害な物質は
発生しないそうなのです。

住んでいる地域によって
燃えるゴミだったり不燃物だったり
粗大ごみだったりと

本当に違うそうなので
あなたの住んでいる自治体に
問い合わせてみてくださいね。

スポンサードリンク

ランドセルを卒業後リメイクする場合のおすすめは

我が家では私一人で考えた状態だと

ゴミとして「処分」
しか選択肢がなかったのですが

捨て方をネットで調べていると
息子に盗み見されまして

「捨てないで!」と言われたわけです。

実は、息子のランドセルは
小学校の入学祝いとして

祖父からプレゼントされた
ランドセルなんですね。

そのおじいちゃんが
実は、最近他界したわけなんです。

だから

「爺ちゃんの唯一の形見なんだから!」と
息子が言うわけですよ。

旦那方の祖父で
旦那の両親は離婚していて
母親側についているので

祖父とはあまり
親交がなかったのですが

祖父はいわゆる孤独死で
たまたま私たちが家に行ったら
亡くなっていたんですね。

その第一発見者が
息子だったという…。

だからこそ、
息子の祖父に対する想いは
強いのかな…と思うのです。

そんなこと言う息子を
よそに、ゴミとして捨てることなんて
さすがの私も出来ません。

かといって狭い我が家に
ずっとずっとランドセルを保管しておくよな
スペースもありません。

そこでリメイクすることを
提案してみたところ息子も承諾して
現在に至るという感じです。

ランドセルのの皮を使って
ミニランドセルを作ったり

別の小物にリメイクしたりと
結構色々なアイテムが作れるんですね。

リメイクで一番人気なのは
通常サイズの4分の1の
ミニランドセルらしいのですが

ミニランドセルにしたところで
飾る予定もないですし

結局どこかに保管するのなら
普段身に着ける何かにリメイクしいよね、
と息子と話して

我が家がランドセルのリメイクを
お願いしたのが

下請け職人集団工房
HANAKUJIRAさんです。

ミニランドセル
長財布
キーケース
パスケース
小銭入れ
ミニ財布
ペンケース
通帳ケース
印鑑ケース
システム手帳
カードケース
スマホケース

など本当に色んなものを
作ってくれるんですよね。

こういった普段使いの小物なら
ずっと身に着けていられるので
形見としてはめちゃくちゃいいとおもいませんか?

リメイクにかかる期間は通常
約6か月ほどなんですが

プラス2千円出せば
お急ぎ便として2カ月で仕上げて
送ってもらうこともできます。

単品単品で頼むというよりも
いくつか組み合わせてセットで
受注している感じのところで

息子と相談して我が家は
1番お得なこちらに決めました。

個人的には、通帳ケースや
長財布がいいな~と思っていたのですが

価格も良心的で
息子が使うという点では

この6点セットが
やっぱりいいのかなということで
このセットに決めました。

息子的にはキーホルダーが
ついているからこれにしたかったみたいです。

金銭面でも配慮してくれたみたいです(笑)

ランドセルをおくる時の送料は
こっちが負担することになりますが

リメイク後の完成品を送ってもらう送料は
業者さんが負担してくれます。

その送料もこみこみで4980円で
1つのランドセルから以下の
6点とれるセットです。

1.パスケース(Dカン付き)
2.キーケース(4連金具)
3.コインケース(ファスナータイプ)
4.キーホルダー
5.ストラップ
6.アルファベットキーホルダー

まだ注文したばかりなので
どんな仕上がりになるのか
今からとても楽しみです( *´艸`)

また、届いたころにでも
完成品の写真をアップしたいと思います。

数か月後、数々のトラブルを乗り越えて
無事我が家にランドセルのリメイク品が届きました↓↓

ランドセルのリメイクを格安で行ったその後…小物が無事に届きました
息子が小学校を卒業して 使わなくなったランドセルのリメイクを依頼したのが 2017年3月27日のこと。 約7か月後である2017年10月23日に 無事リメイクされたランドセルで作った小物たちが ...

卒業後のランドセルのまとめ

小学校を卒業したあとのランドセル。

結構多くの人がゴミとして
処分しちゃっているみたいです。

サクッと捨てる選択肢もありますが
うちの息子のように

ランドセルに捨てられない
思い入れがある場合は
リメイクしてみるのがおすすめです。

リメイクすれば保管スペースの
問題もなくなりますし
思い出をずっと残しておくことが出来ますよ。

スポンサードリンク