七夕の笹が売っている場所と笹の種類や価格の裏事情を暴露!

今年はちょっと本格的に
七夕に向けて七夕飾りを飾ってみようかな
と思い立ったものの

笹なんて売ってるところを見たことがないんだけど
笹って一体どこに売ってるの?

自宅で飾るような大きさの笹って
どれくらいの価格で買えるのかな?

なんてお悩みではありませんか?

ここでは、七夕の笹が売っている場所に加えて
七夕用の笹の種類や笹の価格についてまとめています。

スポンサードリンク

七夕の笹が売っている場所ってどこ?

今年の七夕飾りは本物の笹に
飾りつけをしてみようと思っているけど

笹や竹ってどこに売ってるの?
ってお悩みではありませんか?

確かに実際に本物の笹を準備しようと思うと
親戚のおじちゃんが山を持ってるから~とか

家の裏が林だから~
とか身近に笹がある状態の人が

エイヤ!と切って持ってきて
飾り付けをするイメージがありますよね。

田舎に住んでいるわけでもなく
笹や竹の山や林を持っている親戚や知人が
いるわけでもない人は

どのように笹や竹を手に入れたらいいのか
わからないですよね。

七夕近くなるとお店で売られているのは
多くが飾りつけに使うアイテムだったり

笹が売ってたとしても
ビニールタイプの偽物の笹で
本物の笹を売ってるのって見かけないですよね。

ビニールの笹ならホームセンターや
100円ショップ、スーパーにも売っているのを
見かけたことがあるので準備するのもラクチンなんですけどね。

実は本物の笹が売っている場所っていうのは
お花屋さんなのです。

確かに植物だから
言われてみればそうだね!と思いますが

実際にお花屋さんで笹を売ってるのも
見たことがない人が多いと思います。

笹が売っているのを見たことがないのには
実は理由があります。

その理由というのが、笹は切ってしまうと
長持ちしない枯れやすい植物であるからなのです。

笹は切ってしまうとすぐに葉が曲がったり
落ちたりしてしまってあっという間に見た目が
寂しくなっちゃうのです。

笹は枯れやすい植物であるがゆえ
七夕直前にならないとお店には出回らない植物なのです。

街中が七夕モードになってきてもなお
笹の販売はギリギリまで引っ張られて
前日にならないと多くが出回らないのが現状なのです。

逆に言えば、七夕の前日にもなれば
ホームセンターでも本物の笹が売っている場合も多いです。

なので、本物の笹を使って
七夕飾りを飾りたい場合は

先に飾りを準備しておいて
七夕ギリギリにお花屋さんやホームセンターで
購入して七夕飾りを飾るといいでしょう。

ただ、笹は枯れやすいので
お花屋さんによっては仕入れていない場合もあります。

ギリギリに言って笹が売ってなかった…
なんてことのないように事前に問い合わせてみるといいでしょう。

もし仕入れる予定がなくても
依頼をすれば仕入れてくれる場合もあるので
聞いてみるといいと思いますよ。

あとはインターネットでも
笹を購入することができます。

ネット販売は現物が見れないのが
難点ではありますが

大きな笹を準備する場合は
玄関先まで届けてくれるので助かりますよね。

スポンサードリンク

【生花】竹笹 (1m程度/生花/切り花)::★届け日限定:6/20?7/7まで※…

こんな感じで、笹は枯れやすいので
配送期間も限定されていますよね。

雪国の笹事情を山を持ってるおじさんに聞いてみた

先日、たまたま自分の山を持っている
おじさんと話す機会があったのですが

今年の笹は、色が悪くて
いい品物がなかなか取れないんだそう。

建築関係のお仕事をしているおじさんなのですが
企業や家庭の地鎮祭や上棟式などで笹を山から採ってくるらしいのですが

今年は大雪の影響で笹が
全部倒れちゃってるんだそう。

だから真っすぐのびた綺麗な笹が
あんまりないそうなのです。

また、倒れ掛かってしまっている笹の葉は
なんだか黒ずんでいてきれいな緑色をしていないんだよね…

なんて嘆いていました。

そんな事情もあって
大雪が降った地域を含め今年の気象状況によっては
七夕の笹の質が悪かったり価格が高騰しちうかも( ;∀;)

なのでもし、笹をお店で手に入れる場合は
きちんと確認したほうがいいと思います!

七夕の笹に種類ってあるの?

笹は笹でも種類がいろいろあると思いますが
七夕にはこの笹を使いましょう。

というような決まりやルールは特にありません。

むしろ、笹ではなく竹を笹と見立てて
販売しているとこともあるくらいですしね。

そもそも笹と竹は非常に似ている植物であり
両方ともイネ科のタケ亜科の植物です。

見た目も生態も似ているので
どっちがどっちか分からなくなりがちですよね。

まず、見た目の違いとしては
大きさがあげられます。

笹と竹では竹の方が大きいです。

で、葉っぱ模様にも違いがります。

笹は平行に葉脈という葉っぱの筋がるのに比べて
竹は格子状に葉脈があります。

日本では笹や竹は昔から
神聖なものとして神事などにも使用されてきました。

生命力だったり天に向かって
真っすぐ伸びていく力強さ。

そして笹や竹が持つ殺菌力が
魔除けになるということでよく使われいる植物になります。

また、風が吹くと
鳴る葉っぱの音に精霊や神様が宿ると
考えられた神聖な植物なですね。

その流れから笹や竹が
七夕にも使用されるようになったわけですが

笹と竹のどっちを七夕に
使っても何の問題もありません。

もう選ぶ基準としたら
家の裏にあるのが笹だから笹を使うとか

売ってたのが竹だったから
竹を使って七夕飾りを飾るとか

そんな理由で笹と竹を
決めちゃっても問題ないわけです。

笹や竹のサイズ感から
どっちにするか決めてもいいですよね。

大きな七夕飾りを作りたいのなら
竹にしようとか

小さいのでいいわ~というのであれば笹を使うとか
そんな感覚で選んでもらってかまいません。

七夕の笹の価格ってどれくらいなの?

七夕の笹の金額については
地域によって値段が違ってくるので一概には言えません。

定価なんてあってないようなものですからね…。

片手で持てるような
小さな笹であればお花屋さんで
100円か200円くらいで購入することができます。

特別巨大な笹でもない限り
500円あれば買えるでしょう。

大きなものだと3000円程の
予算を見ておけば購入することができます。

ネット通販で購入する場合は
プラスで送料が1000円くらいかかると思うので
そのあたりも考慮して考えてみるといいでしょう。

七夕の笹の手入れで枯れない方法と長持ちさせる必殺技を公開!
去年の七夕に本物の笹に飾り付けをして張り切っていたのに あっという間に枯れてしまったから今年こそリベンジ!と思っているそこのあなた! 七夕の笹を枯れさせず長持ちさせる秘訣をお教えいたします。

七夕の笹の販売店のまとめ

七夕の笹は、非常に枯れやすい植物なので
普段はなかなか取り扱っている店はありません。

枯れやすいため直前に仕入れるお店が多いので
生花の笹が欲しい場合は七夕が近くなってから
お花屋さんやホームセンターをのぞいてみるといいでしょう。

スポンサードリンク