運動会でテントは非常識?アンチを黙らせる禁断の持参マナーとは

年に1度の
子どもの小学校の運動会。

何気に毎年テントをもって
運動会に応援に行っている我が家ですが

この時期になると
テントを持参するのはマナー違反だとかって
テレビで特集されていたり…

もしかして運動会に
テントを持って行くのは非常識なの?

なんてお悩みではありませんか?

テント禁止の学校で
テントを張るのは非常識かもしれませんが

テントが認められている学校で
テントを持参するのは悪い事ではないと
私は思います。

ただ、持参するテントの種類や
設営に関するマナーは守るべきだと思っています。

ここでは、子どもの小学校の
運動会でテントを張る場合に

持参するおすすめのテントや
設営マナーについてまとめています。

スポンサードリンク

運動会でテントは非常識なの?

運動会シーズンになると
テレビやニュースなどで

最近の小学校の運動会が
フェス化していると特集が組まれます。

一部の非常識な親御さんの
お陰で、ルールを守ってテントを
張っている家庭は本当に迷惑しちゃいますよね。

私自身は運動会でテントを張ることは
全然非常識だとは思いませんが

モラルのない人がいる事実があるから
こうやって非常識だと言われちゃうんでしょうね。

運動会のテントが非常識だという人の意見

・場所取り禁止の場所でテントを張っている
・事前の場所取り禁止なのに場所とりしている
・他の人の場所を横取りしている
・人の場所の目の前に背の高いテントを張って視界を遮る
・テントが禁止されているのに持ち込んでいる
・学校行事なのにBBQをしていた
・アルコールを飲んでいた
・テントの中でおじさんが寝ていた

こんな感じで、テントを張ることに
反対派の意見の人たちの話を見ていると

自己中心的な考え方で
自分さえよければそれでいい

という考えを持っている親を
非常識だと言っていました。

たしかに、我が子の活躍を見るために
良い場所にテントを張って
子どもの融資を見たいと思う気持ちはわかります。

でもルール違反をしてまで
良い場所をとるのはどうなんでしょうね。

それに、昼寝をしていたり
バーベキューをしたりビールを飲むなんて
ありえないと、そこは私も同感です。

そりゃ天気のいい日に
テントの中で昼寝をしたら気持ちいいだろうし

天気のいい昼下がりから
飲むビールは最高でしょうけど。
(私だって飲みたいわ!笑)

でもですよ?あくまでも運動会は
学校行事の一環であって
遊びに来ているわけじゃないですよね?

TPOはわきまえるべきだと
自覚してほしいなと思います。

昔は子どもの運動会に
テントやテーブルや椅子を持ってくる
なんてことはあり得ませんでしたよね。

私が子どもの頃の運動会は
決められた場所にシートを敷いて
炎天下の中でお弁当を食べていましたもん。

時代が変わりましたね~。

運動会でのテント肯定派の意見

・テントの人は後方の校庭の隅に場所をとるから迷惑ではない
・うちの学校ではテントや椅子は当たり前
・観覧席とテントは離れているし邪魔な場所ではない

運動会にテントを持参することが
非常識ではないと考える人の意見を
聞いてみると

自分の子どもが通う学校での
テントの設営が認められている
親御さんの意見が多いと感じました。

やっぱり田舎と都会の違い
なんでしょうかね…。

学校側にきちんとルールがあって
ルールを守ってテントを設営している
人達からすると

そこまで問題視する
ことではないのかな?と思います。

私も運動会でテントを持参する行為に
肯定派の意見です。

昔と違って今の日差しは強烈ですし
小さな妹や弟がいる家庭にとては
すごく便利ですよ。

頑張る子どもに
少しでも涼しい場所で休憩してほしいという
親心もありますし

私自身が日焼けしたくないという
ふざけた理由にもテントは活用できます。

それに私の子どもが通う小学校では
テントの使用は禁止されていないので

きちんとルールを守って
他の家族の事も考えて迷惑にならない
使い方ができるのであれば

テントを運動会に持参することは
問題ないと思っています。

うちの学校では
テントをはる人たちは

校庭のうしろのほうに
テントを設営しています。

子どもたちが競技をする
トラック付近にはテントなんて
ないに等しい感じです。

本当に親が休憩する場所
お昼ご飯を食べる場所という感じですね。

テントをもってこない人は
木の下の日影にシートを引いたり

開放されている体育館で
お弁当を食べたりしています。

テント持参派もシート派も
どちらの場合も
校庭の隅っこに場所とりをしていますね。

トラックと各家庭が確保した場所の
間には必ずスペースがあって

何の問題もなく人が歩ける
スペースもあります。

で、トラック周辺は
観覧席としてスペースがある感じです。

我が子が出る時に
親同士で譲り合って観覧席で立って
みるのが普通になっています。

場所とりしたその場所から
競技を見ることはしませんね。

でも、都会の小学校は
そうもいかないみたいですね。

田舎の小学校と違って
校庭が狭い上、生徒の人数も多いと思います。

学校によってはテントの使用を
禁止しているところもあるみたいですね。

そういった決まりがある学校での
テントの使用はやっぱりダメですよね。

田舎は大丈夫です( *´艸`)

でも、やっぱり運動会前には
お知らせがきますよ。

迷惑にならないように とか
この辺りに設営してください とか

何時からでないと
場所取りはできません とか
事前に案内があります。

今のところルール違反をする
親御さんはいませんが
今後モラルに欠ける人が出てくると
制限されていくかもしれないですけどね。

スポンサードリンク

運動会でテントを持参するならどのタイプ?

運動会用とは言わず
テントは1つ持っていれば

キャンプや海水浴など
夏のレジャーにも大活躍です。

運動会のテントを選ぶコツとしては

・軽いものであること
・簡単に広げられるもの

このあたりに重点を置きたいですね。

運動会はお弁当に水筒に敷物に…
と何かと荷物が多いです。

それに加えてテントや
テーブルを持って行くとなると重たいです。

あとは、家族の人数も
考慮してテントを選ぶといいと思います。

我が家が使っているテントは
このタイプのテントです。

ステンレスじゃなくてアルミタイプを
選ぶと軽くていいですよ( *´艸`)

このテントにテーブルとイスも
持って行って家族5人と祖母で運動会に
参加しています。

他の人の視界を遮らないように
できるだけ校庭の後ろの方で広げています^^

運動会におすすめのテント特集<楽天市場>

運動会でテント設営のマナーとは

運動会でテントを張る場合は
マナーを守って設営しましょう。

あなたのルール違反が
今度のテントの使用の可否を
決めることになりかねないので

自分本位な行動はせずに
決まりを守って使用しましょう。

まずは、テントを使って
場所取りをする場合は

あらかじめ学校側に
テントの使用の許可を取りましょう。

学校によってテントの使用を
禁止している場合もありますし

ここ数年の運動会のフェス化の報道によって
これまでOKだったテントの使用が

今年からはNGになっている
可能性もなきにしもあらずです。

で、テントを使っていい場所と
使えない場所をきちんと確認しておきましょう。

ちなみに私たちの学校では
当日の朝に場所取りができるのですが

テントを全部広げるのではなく
テントの脚が短い状態で

背がまだ引く状態のまま
場所をとってきています。

良い場所をとっても結局
子どもの応援をするときは

トラック周辺の観覧席に
移動することになりますし

テントをはるということは
必然的に日影ができるので
ぶっちゃけどこで場所をとっても緒ですw

私の子どもが通う学校では
早朝から場所取りをしている人は
結構少ないですね(^▽^;)

あと、注意点としては
人がとった場所の横取りはダメです。

先にシートを引いて場所とりを
している人がいると思いますが

もしその場所が無人で
シートのみ敷いてある状態だとしても

勝手に場所の横取りなんて
しないでくださいね…。

たまにいるんですよね、
そういう人。

あとは、既に場所取りを
してある人の目の前にテントを
設営するのはマナー違反ですね。

あなたのテントが前にくることで
いくら閲覧席が別にあるとしても

やっぱり後ろの人からすると
前が見えなくなって気分が悪いですからね。

とくに日よけの屋根や
壁があるタイプのテントの場合は
厳禁な行為になります。

大きなテントを広げる場合は
1番後ろに設営するようにしましょう。

周りの人の迷惑にならないように
することが1番大切になります。

運動会開始ぎりぎりに行くと
人の目の前にテントを広げないといけない場所しか
空いていない場合もあるので

大きなテントを張る予定なら
早めに行ってテントの設営をするように
するのがおすすめです。

小学校の運動会で母親の服装は?意外と知らない帽子や靴の選び方
子どもの小学校の運動会にどんな服装で行こうか迷っていませんか?オシャレで、かつ、運動会に相応しい服装って意外と出来ていない人が多いです。

運動会でのテントの使用についてのまとめ

ここ数年で運動会での
テントの使用が制限されたり
非常識だと言われるようになっています。

とは言ってテントは便利ですし
使用が認められている学校であれば
使っても問題ないと思います。

ただ、自己中心的な使い方はやめましょう。

親のマナーを守らない行動で
被害を受けるのは子どもです。

子どものいる場所で
堂々とマナー違反をすることは
子どもへの悪影響にもつながります。

周りの人の迷惑にならないように
ルールを守って使用しましょう。

スポンサードリンク