ハロウィンデザートの目玉ゼリーの簡単な作り方と子供の反応暴露

ハロウィンのデザートに
あっと驚く目玉のゼリーを作ってみようかな…

なんて思っているのはあなたでしょうか?

せっかくのハロウィンの日ですもの。

かわいいカボチャのクッキーや
パンプキンパイなんてのも素敵だけど

子供が驚いて「キャー!!」っと悲鳴をあげて
喜ぶようなあっと驚くデザートを内緒で作るのも
絶対楽しいと思いませんか?

ちょっぴり意地悪したくなっちゃう
ハロウィンの日に目玉のゼリーは最強です!

私も昨年のハロウィンに
作ってみたので参考レシピや作り方を
こちらでシェアしたいと思います♪

スポンサードリンク

ハロウィンのデザートなら目玉ゼリーでしょ!

ハロウィンと言えばカボチャを
イメージする人が多いと思います。

確かにカボチャが
ハロウィンらしいし

デザートもかぼちゃを使った
レシピを作ればハロウィンらしくなるのは事実。

でもハロウィンって
「おばけ」もお決まりですよね?

ディズニーランドのハロウィンは
ほんわか可愛いファンタジーだけど

ユニバーサルスタジオジャパンは
ゾンビゾーンなんてのがあって
お客さんを襲ってくるんでしょ?

ハロウィンイベント中に行ったことがないけど
テレビで見て子どもたちを連れて行きたくて
ウズウズしている意地悪な母の私。

かといってお休みもない
10月に、大阪旅行なんてできないので

ここは、母の意地悪魂を炸裂して
ハロウィンのデザートで
子供たちを驚かせちゃおう作戦です!

実際に、ハロウィン期間中に
ユニバーサルスタジオジャパンに遊びに行った
友人からのお土産が何だったと思いますか?

そう、「ゾンビの指クッキー」
(いや、こんな名前ではなかったけどw)

リアルな指の形をしたクッキーで
イチゴジャムの血が流れてるんです。

もちろん子どもたちは
気持ち悪がって食べなかったので
全て私の胃袋の中( *´艸`)フトルー

パンプキンパイもいいけど…
かぼちゃクッキーもいいけど…

こういったリアルな
子供たちがビビるような気持ち悪いけど
美味しいスイーツを作りたいんだ!

そう思って昨年の私は目玉のゼリーに
挑戦してみたのです。

作った目玉ゼリーがこちら

ハロウィン
あまりの上出来っぷりに
プライベート用のインスタグラムにUPして

記録してあったので載せてみます。

気持ち悪いですよね?

これがまた子供たちの反応も同じで
気持ち悪がってくれて母うれしい…(*´ω`*)

気持ち悪がって食べなかったんだけど
作った甲斐があったってもんです( `ー´)ノ

味はカルピス味のゼリーなので
普通に美味しいのに誰も食べず、

またしても全てのゼリーは
私の胃袋の中に( *´艸`)太るー

このハロウィンの目玉ゼリーなのですが
ちょっと手間がかかるのですが

作り方はいたって簡単で
こんな不器用な私でも、画像の通り
いっちょ前の目玉ゼリーが作れたので

あなたなら絶対に作れます!

ハロウィンの目玉ゼリーの作り方レシピ

えっと、まず最初に
お買い物に行かなきゃいけません。

思い立ってすぐ出来る人と
出来ない人がいるので事前に

自宅に材料や道具があるか
確認してくださいね。

まずは、製氷機が必要になります。

作りたい目の玉サイズの
丸い形の氷が作れる製氷機です。

製氷機

目玉は球の形にするので
ただの丸い製氷機ではなく

蓋があってまん丸の氷が
できるタイプがおすすめです。

私は100円ショップ(ダイソー)で
購入しましたが

まん丸がなければ
半球でも問題ありませんし

製氷機でなくても最近は
焼き菓子用やチョコレート用に

シリコン製のものも売ってるので
好みの型を探してください。

次に大切なのがカルピスですね。

うちの子はカルピス好きなので
濃縮タイプのカルピスを常備しているので
改めて購入はしませんでした。

そして、青い食紅です。

これは人間でいう黒目(茶色)の
部分の色になります。

虹彩っていうのかな?

ゲゲゲの鬼太郎の目玉のおやじでいう
赤い部分ですね。

私は青い食紅を用意しましたが
赤でもいいし紫でもいいし黄色でも
問題はありません。

粉だと溶かしにくくて
ダマになっちゃうので(なっちゃった私)

どうせ用意するなら
液体タイプのほうが扱いやすいと思います。

あとは、食紅の黒も準備しましょう。

私はブラックココアで代用したのですが
ココア味になってまずかったということは
なかったのでココアもありかと思います。

あと、私は用意しなかったのですが
盛り付けの時にぶどうジュースなんかがあると

赤紫色のジュースの中に
目玉ゼリーが浮いていると

より気持ち悪くなって喜びますよ( *´艸`)

では、レシピの紹介です。

スポンサードリンク

材料

カルピス原液…目分量
着色料…目分量
寒天…1袋(4~5g)
水…50cc 50cc 150cc
砂糖…少量

※カルピスと着色料の量は
好みの味の濃さや色の濃さで調整するので
目分量で調整してください。

※お水の量は、青の液・黒の液
白の液と分けて作るので3つ用意します。

作り方

まずは青の液を作っていきます。
鍋に50ccの水と青色の食紅を
入れて寒天を小さじ1/4ほど入れて沸騰させます。

食紅は粉タイプの場合
付属の小さなスプーンの1/2程が
目安になります。

次は別の鍋で黒の液を
青の液と同様に作っていきます。

私の場合、ブラックココアを使ったので
これだ!という色になるのに
結構な量を入れたことを記憶しています。

少しずつ足しながら
色の濃さは調整してくださいね(^^♪

次に製氷機にスプーンで黒い液を
ほんのちょっぴり垂らします。

しばらく置くと(結構早く)
固まるので固まったら青い液を
黒より少し多めに垂らします。

次に、白い液を作ります。

水150ccに残りの寒天を入れて
沸騰させて煮立てます。

火を止めてカルピス原液を
好みの色、好みの味の濃さになるまで入れます。

濃いめがおススメですが
あまり濃くすると酸っぱくなるので

その場合は砂糖を入れて
調整してくださいね。

カルピスは熱を入れると
分離するかもしれないので後入れがおすすめ。

粗熱が取れて黒と青の液が
固まったことを確認したら
白い液を少しずつ入れます。

勢いよく注ぐと先に入れた
黒と青のゼリーが浮いてくるので注意。

なみなみまで入れたら
蓋をして蓋の穴から液がじわっとにじみ出てくればOK!

冷蔵庫に入れて固めます。

固まったら型から出して
盛り付けて終了となります!

ポイント

寒天はしっかり沸騰させないと
固まらなくなってしまうので注意です!

寒天は気持ち少な目にすると
プルプルの目玉になってよりリアルですが

扱いやすさを重視するなら
しっかり入れるようにしましょう(^^♪

ハロウィンパーティの持ち寄りメニューの料理お菓子デザート特集
ハロウィンパーティの持ち寄りメニューでお困りではありませんか? ハロウィンらしく手軽に簡単にできる料理特集です。

まとめ

可愛くて楽しくて美味しいハロウィンも
ステキなハロウィンの過ごし方ですが

気味が悪くて楽しくて美味しい
ハロウィンも捨てがたいと思いませんか( *´艸`)

洗い物や手間がかかって
取り掛かるまでは面倒ですが

難しい技も必要ないですし
誰でも簡単に出来る目玉ゼリー。

個人的にはかなりおススメの
ハロウィンのデザートなので是非っ( *´艸`)

スポンサードリンク