(おはよ~)
ドドがイガグテゴエがガダガダダボ…
(のどが痛くて声がガラガラだよ)
この時期、朝起きるとなぜか喉が痛くて
声がガラガラになってしまう事、ありませんか?
特に風邪を引いていることもなく
なぜか寝起きの朝だけのどが痛くなっちゃうんですよね。
日中はぴんぴんしてて、本当に「朝だけ」の痛み。
ここでは、朝だけのどが痛む原因と
冬のこの時期だけなぜ喉が痛くなってしまうのか
朝の喉の痛みと風邪の喉の痛みの違いについてまとめています。
朝に喉が痛い原因は?
のどの痛みの原因は
のどの細菌やウイルスが入ってくることで
雑菌などのウイルスを身体から追い出そうとして起こる
免疫反応のひとつになります。
のどは口の奥にありますよね。
常に湿っている状態です。
口の中にあるから湿っていて当たり前なのですが
この湿っている状態こそが
雑菌やウイルスが身体にはいらないように守ってくれている状態になります。
この喉の湿り気、
粘膜がのどを守ってくれているのです。
のどの痛みの原因は、「のどの乾燥」で
のどの湿り気が少なくなっていることで痛みになってしまうのです。
喉を守ってくれる粘膜が乾燥してしまうことで
のどの綿毛や粘液の働きが弱くなり
喉を守る仕組みがうまく働かなくなってしまうことで
炎症を起こしのどの痛みとなってあらわれてくるのです。
人の身体は夜になると唾液の分泌が減ります。
そして、寝ている間に
知らず知らずの間にたくさんの汗をかいています。
だいたいコップ1杯の汗をかいているといわれています。
私なんかは、寝汗が半端ないので
コップ2杯も3杯も汗をかいてそうですが…。
こんな感じで
夜寝ている間に知らず知らずのうちに
口の中だけでなく身体全体の水分量が減ってしまい
のどの水分量も少なくなり乾燥状態になってしまうわけです。
また、
口呼吸で眠ってしまう事も喉の乾燥につながってしまいます。
鼻炎もちの人の多くは口呼吸で寝てしまっている状態です。
私がそうなんですけど
子どもの頃からアレルギー性鼻炎なので
普通の呼吸も鼻息だけだと苦しくなってしまうほど。
完全に口呼吸で寝てしまっています。
口呼吸で眠っていると
本来、鼻でフィルターをかけてブロックしているウイルスなどの異物が
直接口から入りこんできて喉にダイレクトに影響してしまいます。
自分は鼻呼吸で寝てる!と思っている人でも
夜は鼻腔が狭くなってしまうことで
意外に口呼吸で寝ている人が多いみたいなので一度確認してみるといいかもですね。
そして喉が痛くなる大きな原因となるのが
「空気の乾燥」です。
夜は日中よりも気温が低くなるので
湿度も下がってしまい空気が乾燥してしまいます。
空気が乾燥していると喉も乾燥してしまい
ウイルスや雑菌がのどに着きやすくなってしまうわけです。
布団などの繊維が多い寝室にはちょっと布団をフワフワしただけで
たくさんホコリが舞ってしまうのも
朝起きたときの喉の痛みの原因になってしまうのです。
朝に喉が痛いのは冬が多いのはなぜ?
朝にのどが痛むのってなぜが冬になることが多いんですよね。
春夏秋冬、同じように寝ているのに
なぜか冬のシーズンの朝だけのどが痛みます。
なぜだとおもいますか?
子どもの頃に理科の授業で「飽和水蒸気量」について
習ったのを覚えているでしょうか?
飽和水蒸気量というのは
1立方メートルの中に含まれる水蒸気の量のことですよね。
「空気に含める水分は気温によって限界がある」
というのを覚えているでしょうか?
冬だけのどが痛む原因もこの飽和水蒸気量に関係してくるのです。
気温が高いほどたくさんの水蒸気を含むことができて
気温が低いとあまり水蒸気は含むことが出来ない。
そう、これです。
気温が低くなると、空気中に含むことができる水分量が減る。
ということは、
気温の低い冬は、空気中に水分をあまり含んでいないため
乾燥しやすいといえるわけです。
寝る時の部屋の最適な湿度は50%から60%なのですが
冬は気温が低いため、この湿度を下回ってしまう場合がほどんどです。
挙句の果てに寒さ対策として暖房器具を使っているため
より乾燥している状態になってしまうのです。
気温が低い冬は
ただでさえ空気中の水分量が少なく乾燥しやすいのに
エアコンなどの暖房器具の併用によってより乾燥している環境を作ってしまい
のどを乾燥させ、寝起きののどの痛みを引き起こしてしまうのです。
喉の痛みは乾燥と風邪だとどう違う?
朝起きて「のどが痛いな」と思っても
「風邪のひきはじめ」なのか「乾燥」なのか迷ってしまいますよね。
結論からいうと、風邪なのか乾燥なのかを
厳密に、どっちかを判断するのは難しいです。
乾燥が原因の場合は、朝食を食べたりして
のどが潤ってくると次第に痛みは和らぎ
日中には朝痛みがあったことすら覚えていないくらいに回復します。
風邪の場合は、日中もずっと喉に違和感があったり
痛みが続いていることが多いです。
ただ、乾燥して痛いだけだから大丈夫と思うのはダメです。
乾燥からくるのどの痛みを放っておくと
乾燥したのどにウイルスや雑菌が付着して
炎症がひどくなり風邪に発展してしまいます。
「のどが痛む」ということは
のどが弱っている状態なので
のどの免疫力が下がっているということです。
ホコリやウイルスが付着しやすく
いつ炎症を起こしてもおかしくありません。
免疫が下がってて退治できないわけですからね。
風邪でも乾燥でもどっちでも、
のどが炎症を起こすということは
乾燥が原因で起こるものです。
のどが弱くなっている状態なので対策も同じです。
寝起きに喉の痛みが出たときには、風邪をひく手前のサインと思って
迅速にのどのケアをしてあげましょう。
朝の喉の痛みの原因のまとめ
朝起きると喉が痛い原因は「乾燥」が大きく関係している
ということをお話ししました。
もともと、ヒトが寝る時には
身体の水分が減ってしまうので喉が乾燥しやすいこと。
呼吸の仕方でさらに喉の乾燥を招いてしまうこと。
さらに、冬の気温やエアコンの使用などで
空気が乾燥していることで喉も乾燥してしまうこと。
「乾燥」といっても色んな視点からのどが乾燥してしまうことが
わかって頂けたかと思います。
では、のどを乾燥から守ってあげるためにできる対策について
どうすればいいのかを考えてみましょう。
>>次のページは
朝の喉の痛みの対策について