年越しそばを食べる時間は何時までにいつ食べると縁起がいいのか?

大晦日の定番と言えば年越しそばですが
あなたはいつも何時頃に食べていますか?

年越しそばはいつ食べるものなのか
なぜ食べると縁起がいいのか知っていますか?

ここでは、年越しそばを食べる時間や
何時までに食べるべきなのか縁起のいい食べ方をまとめています。

スポンサードリンク

年越しそばはいつ食べるのが正解か

年越しそばとは大晦日の日に縁起を担いで食べるおそばのことをいいます

あなたも年末の大晦日の日に年越しそばを食べているのではないでしょうか。

あなたのご家庭では年越しそばはいつ何時頃食べていますか?

私の場合は、子どもの頃はもうすぐ本当に年を越すであろうぎりぎりの時間に母が作ってくれた海老天入りのおそばを食べるのが毎年恒例でした。

それが結婚して夫と年を越すようになったらガキの使いやあらへんでを見ている途中22時を回る前には年越しそばを食べてしまいます。

最初はこんなに早く食べるのにビックリしましたね(;^ω^)

年越しそばなのになぜこんなに早い時間に食べるんだろう…と。

しかも夕飯を食べてからまだそんなに時間が経っていないからお腹がいまいち空いていないという…。

どちらかというと年越しそばは夜食感覚で食べていた私にとって早い時間に食べる年越しそばは衝撃的でした。

大晦日に年越しそばを食べる習慣はもともとはそば団子を食べていたのがきっかけで

細く長く生きるという意味で今では広くお蕎麦が食べられるようになったそうです。

おそばには、細く長く生きるという健康面での願掛け以外にも厄を断ち切るという意味や金運アップなどゲン担ぎの意味があります。

肝心の食べる時間については細かいルールや決まりはありません。

ただ年越しそばは年を越す前に食べきらないとゲン担ぎの意味がなくなるとも言われます。

年を越して食べちゃうと縁起が悪いといわれているのです。

よって、年越しそばは12月31日の大晦日の日であればいつ食べても問題なく年越しそばといえます。

朝ご飯に食べても12月31日に食べれば年越しそばというのです。

女性の場合、いくらお蕎麦とはいっても夜遅くに食事をとるのはちょっと気になりますので( *´艸`)

大晦日の最後の食事として夕食後の小腹がすく時間帯に食べるのがおすすめです。

なぜ年越しそばを食べるの?年越しそばの意味とは?

今ほどお話ししたように年越しそばを食べる理由は昔ながらの風習にあります。

信じる信じないは別として大晦日の風物詩のようなもになっているので続けていきたいなと私は思います。

まず年越しそばには「細く長く健康に暮らせることを願う」という願掛けの意味が込められています。

そばは。比較的強く育つ植物でどんな土地でも元気に強く育つことで細く長いそばは、長寿の象徴になっているのでしょうか。

また、お蕎麦はラーメンやうどんと比べて麺が切れやすいですよね。

そこがウリで他の麺よりも切れやすいから

一年間の苦労を切り捨てて翌年に持ち越さないという意味もあります。

また、金運アップの意味も込められています。

昔金箔を扱う職人さんがちらばった金箔を集める時に

まるめたそばを使っていたため年越しそばで金運アップの縁を担いでいます。


スポンサードリンク

年越しそばの美味しいゆつの作り方

以前、巷でおいしいと有名なお蕎麦屋さんで年越しそばを購入して大晦日の夜に年越しそばを食べようとしたところまさかの「つゆ」の買い忘れ( ;∀;)

慌てて自家製のつゆを作った私ですが見つけたレシピがとっても簡単で美味しかったので

同じくつゆの準備忘れで慌てている方のお役にたてるかもと思いますのでレシピを簡単に紹介しておきます(^^)/

調味料を一煮立ちさせることで醤油のかどが取れて深みのある麺つゆが出来ます温でも冷でも美味しいです

材料

水…350cc
かつお節…15g
●みりん… 80cc
●醤油…80cc
●砂糖…大さじ2
●料理酒 …小さじ1

鍋に水を入れ、沸騰させたらかつお節をさっと入れ、すぐに火を止める。しばらくして、かつお節が沈んだら網でだし汁をこす。鍋で●を一煮立ちさせる。②と③を合わせる。

以上!簡単レシピでした!

まとめ

年越しそばを食べるタイミングには正式な時間帯というものはありません。

あなたが食べたいタイミングで食べても問題ありません。

ただせっかくなので縁起を担いで大晦日のうちに食べられるようにするといいですね。

地域や家庭の習慣で大晦日の好きなときに食べましょう。

スポンサードリンク