栗を甘くする茹で方で普通の鍋は?短時間で作る究極の裏技とは?

秋と言えば栗の季節。

私もよく天津甘栗を購入して
食べることがありますが

生栗から茹でて食べる機会って
なかなかないので茹で方に悩んでしまいませんか?

圧力鍋もないし普通の鍋でも
甘くおいしく茹でる方法があるので紹介します。

また、短時間で栗を茹でられる
裏技も合わせて紹介させていただきます(^^♪

スポンサードリンク

栗の茹で方で普通の鍋で作るなら?

秋と言えば栗!さつまいも!さんま!

食欲の秋という位ですから
美味しい食べ物がたくさんの季節ですよね。

そんな中、あまり自分で生の状態から
茹でることが少ない栗の茹で方を紹介しますね。

ここ最近、どこの家庭でも
当たり前のように圧力鍋があるようで

圧力鍋を持っていない私は
いつも友人に驚かれます。

あるときっと便利なんだろうな~って
いつも感じながらも購入に至らず今に至るわけですが

秋の美味しい食べ物って
結構茹でたり調理するときに
圧力鍋を使うんですよね…。

初めての調理でネットを調べてみても
圧力鍋を使った方法!とかばっかりで。

サツマイモなんて圧力鍋で蒸したら
めちゃめちゃ美味しくなるみたいだし

さんまだって圧力鍋で調理したら
骨まで食べられちゃうみたいだし。

そして栗もそう。

圧力鍋で茹でれば甘くなるし
ホクホクになるし、かつ短時間の加圧で茹で上がるみたいですね。

とはいっても私は普通の鍋しかないですから
普通の鍋で栗を美味しく茹でる方法で
茹でるしか方法はないのですから。

きっとあなたも私と同様で
圧力鍋がないからここを見てくれているわけですよね(;^ω^)

普通の鍋でもおいしい栗が
茹でられるので安心してくださいね。

えっとまずですね、
栗は虫が湧きやすい食べ物なので

購入したり頂いたらすぐに
下処理をしたほうがいいです。

下処理といっても半日以上
水に浸しておくだけなんですけどね。

おまけに私は浸しながら
冷蔵庫で冷やしています。

半日とは言わず、茹でる日まで
ずっと冷蔵庫の中にある感じです。

あとで知った話ですが
栗は冷やされることで発芽の準備を始めて
糖度が増して甘くなるんだそうです♪

結果オーライなことを
していたのです。

甘い栗にするために
あなたも冷蔵庫に入れてみてくださいね。

【栗の茹で方】

・普通の鍋に洗った栗をいれる

・ひたひたに栗が浸かる位の水を入れる。
水が少ないと渋い味になってしまうので注意。

・塩を1リットルあたり15グラムほど入れる
塩を入れることで殻をむきやすくしたりアクが取れます。

・蓋をして強火にかけて沸騰させる

・沸騰したら弱火にして途中かき混ぜながら
1時間ほどゆでます。
栗は長く茹でても味が落ちることはないので
しっかり茹でます。
弱火でじっくり茹でることで甘くなります。

・箸で触って栗が柔らかくなったら
火を止めてそのまま冷ます。
鍋のお湯が素手で触れるくらいになったら完成です。

5. 沸騰したら弱火にし、
1時間ゆでる(途中で2~3回かき混ぜる)

6. 箸で触って栗が柔らかくなったのを確認する

7. 火を止めて自然に冷めるのを待ってから皮をむく
水につけたまま粗熱を取ることで、
栗がしっとりとゆで上がり、

塩味が染み込んで甘さが引き立つようになります。
鍋に手を入れても大丈夫なぐらい
粗熱が取れたら完成です。


スポンサードリンク

栗の茹で方で短時間で作る裏技とは?

基本的にふつうの鍋で栗を茹でる時は
弱火でじっくり茹でるので

多少、火元を離れても我が家はIHなので
茹でながら他のことができますが

ガスの家庭の場合はいくら弱火でも
なかなか火元から離れるのは怖いですよね。

もっと短時間で出来たらいいのに…
なんて思うこともありますよね。

そんな時にやはり圧力鍋が便利なのですが
ないものはない!ということで代替え品として

炊飯器を使って栗を茹でてみては
どうでしょうか。

最近は炊飯器そのものに
お料理モードがついているものもありますし

炊飯器を使ったレシピも
たくさんありますよね♪

スイッチオンであとは放っておくだけで
いいのでラクチンで実質短時間で調理ができるので
我が家でも結構活用しています(^^)/

炊飯器での栗の茹で方

きっと炊飯器での茹で方なんて
教えてもらうまでもないというか

スイッチを押すだけなので
説明するほどでもないことなのですが…

・栗をきれいに洗って炊飯器に入れる
・水を栗が隠れるくらいひたひたに入れる
・標準モードでスイッチを入れる

これなら、栗を茹でてる間に
他の料理を作ったり家事をしていられますよね。

もうひとつ。

栗を短時間でゆでる方法があります。

あまり推奨できない茹で方なのですが
急いでいるときや少量の栗を使うときには
知ってると便利な方法なので紹介しておきますね。

電子レンジで栗を茹でる方法

使うのは電子レンジ。

イメージ的には、栗をレンジでチンすると
破裂して爆発してレンジが大変なことになりそうですよね。

事実、そうなります。

実際に、レンジ内で栗が大爆発を
起こして大変な思いをした友人がいます。

ただ、破裂する原因を取り除いたうえで
正しく電子レンジ加熱すれば栗は電子レンジで茹でられます。

電子レンジだととくかく短時間で
出来るのがいいところです。

ただ、最初にも言いましたが
たくさんの栗を茹でるときはお鍋で
宜しくお願いします。

10個程度の栗なら
電子レンジで茹でてみてくださいね。

まず、普通の鍋で茹でるときと同様
半日くらいは水に浸してある状態からのスタートです。

まず、栗をきれいに洗って
栗の底の部分、おしりの部分の硬いところを
包丁やキッチンはさみで皮をむいてしまいます。

レンジで爆発する原因は
栗の中の空間の蒸気が膨れ上がって

逃げ道がなくなって破裂するわけで
その蒸気の逃げ道を作ってあげるわけです。

包丁で切れ目をいれたり
フォークで刺したりしてもよさそうですが

そんな小さな切り込みや穴では
まだ爆発が防げないので
底の硬い部分の皮を大きく切り取ってしまいましょう。

その後、シリコンスチーマーなどの
耐熱容器に入れて栗にかぶるくらいの水を入れます。

ラップを2重にしてふんわりかけて
500ワットで5分ほどチンします。

一度に長時間加熱すると
硬くなってしまうこともあるし

爆発してしまうかもしれないので
様子を見ながら加熱してくださいね。

栗の茹で方のまとめ

栗は弱火でじっくり茹でることで
甘くおいしい茹で上がりになります。

圧力鍋がなくても十分に
美味しい栗が茹でられますし

ながら茹でをしたいのであれば
炊飯器を使っても大丈夫です。

その日その時の状況や栗の量などによって
茹で方を変えて対応してみてくださいね。

スポンサードリンク