子どもがインフルエンザにかかると
気になるのが他の兄弟への感染。
小学生は、インフルエンザに感染すると
医師から登校の許可が出るまでは
出席停止となりますが
同じく小学校に通っている
インフルエンザにかかっていない兄弟は
学校に登校してもいいのか不安になりますよね。
明らかにインフルエンザになりそうな
症状があるならまだしも、
全く症状がないのに
欠席するのもいい気分ではないですよね。
その分、勉強にも遅れが出てしまいますしね。
ここでは、インフルエンザにかかっていない
兄弟の登校についてお話ししています。
インフルエンザになっていない兄弟は休ませる必要はある?
兄弟がインフルエンザに感染した場合、
インフルエンザに感染していない兄
弟がいても学校を欠席させる必要はありません。
登校しても問題はありません。
学校保健安全法施行規則では、
インフルエンザに感染した本人が
「発症から5日間、かつ解熱から2日間」
の間、出席停止の期間を設けていますが
あくまでも、インフルエンザに
感染した患者のみが対象になります。
潜伏期間中である兄弟については
休ませる必要はありません。
もちろん、発熱もなく
検査も陰性だったとしても、
咳や鼻水などの初期症状があれば
自主的にお休みするのが望ましいですが
全く症状がないうちは、
行動を規制する必要はありません。
ただ、潜伏期間中であれば
少なからず
人に感染させる可能性はあるので
マスクを着用するなどの配慮は必要になります。
また、小学校の場合は兄弟が
インフルエンザに感染していても、
症状がない兄弟の登校の
規制はありませんが保育園の場合は、
園児はまだ幼く集団感染を
起こす可能性が高いため
園の判断で登園を控えるように
指導しているところもあるそうです。
インフルエンザになっていない兄弟の潜伏期間はどれくらい?
インフルエンザが発症する前の
ウイルスが体内に取り込まれている状態
のことを潜伏期間といいます。
インフルエンザは
感染してから発症するまで
1~3日程、体内にとどまり、
潜伏しています。
この潜伏期間中に
インフルエンザの症状である
発熱・咳・鼻水などがなければ
インフルエンザに感染したけど
発症しなかったことになります。
インフルエンザの潜伏期間中は、
インフルエンザに感染している状態なのですが
これといって症状がないのが特徴です。
学校への登校は規制されていませんが、
潜伏期間中でも可能性は低いですが
人にうつしてしまうことがあることは
忘れないようにしましょう。
インフルエンザになっていない兄弟は予防薬を飲めるの?
兄弟がインフルエンザに
なってしまった場合で、
どうしても他の兄弟にうつしたくない場合には
うがい・手洗い・除菌・マスク着用
などの予防対策以外に
タミフルやリレンザなどの
抗インフルエンザ薬を発症前に服用して
ウイルスの増殖を抑えることもできます。
かかりつけ医に相談すれば、
保険適用にはなりませんが
自費診療で処方してもらうことができます。
インフルエンザ陰性の兄妹についてのまとめ
小学校では
兄弟がインフルエンザに感染して
学校をお休みしている場合でも
インフルエンザが発症していない
兄弟は登校しても問題ありません。
ただ、潜伏期間中でも
感染する可能性はあるので
マスクは着用していきましょう。
そしてどんなに元気であっても、
潜伏期間中はいつ発熱して発症するか
わからないので
お友達の家に遊びに行くなどの
行動は控えるようにするといいでしょう。
家族や周りの人たちのためにも、
1週間程は気を付けるのがベストです。