オキシクリーンでシンク掃除のオキシ漬けのやり方で栓の仕方や量の秘密

コストコで買ったオキシクリーン。

漬けおきするだけで簡単に
シンクの掃除が出来ると知って

張り切って買ったはいいものの
オキシクリーンでシンク掃除って
どうやってしたらいいの?

なんてお悩みではありませんか?

オキシクリーンは基本漬けおき洗いなので
簡単にシンクを綺麗にすることができますが

正しいやり方を知らないと
オキシクリーンのもつパワーも半減してしまいます。

ここでは、オキシクリーンを使った
キッチンのシンク掃除のやり方をまとめています。

スポンサードリンク

オキシクリーンのシンク掃除のやり方

コストコユーザーなら
きっと誰もが知っているであろうオキシクリーン。

コストコで買うべき商品トップ10にも
常にランクインしている万能クリーナです。

コストコに行くと
あの大きな青と黄色のインパクトのある
四角い箱が並んでいますよね。

人気すぎて品切れの時があったり
旦那不在でコストコに行くと重たいし…という理由から

私はコストコではなく楽天市場で
お手頃サイズのオキシクリーンを買っています(^^♪

コストコで買うべき商品トップ10にも
入っている万能クリーナー「オキシクリーン」。

かく言う私もオキシクリーンユーザーの
ひとりで日々オキシクリーンを使ったお掃除で
お家のピカピカピカを目指し

日々、オキシクリーンの使い方を
試行錯誤しているひとりであります。

オキシクリーンを使ったお掃除は
インスタグラムやブロ語で非常に話題になっているので

なんだかすごく強烈でヤバイ
お掃除グッズなんじゃないの?

なんてオキシクリーンを知らない
友達に言われることもあるのですが

オキシクリーンって簡単に言うと
酵素系の漂白剤の粉末なんですよね。

厳密にいうと違うのですが
あなががきっとお洗濯の時に使っているであろう
ワイドハイターとかと同じ部類のものと思っていれば間違いないです。

このブログでもいくつか使い方は紹介していますが
換気扇の掃除や、台所周りの掃除
お風呂掃除やトイレ掃除、子どもの上履き洗いなど

さすが万能クリーナーだけあって
ありとあらゆる汚れに効果を発揮してくれます。

関連:オキシクリーンの使い方キッチン編!五徳排水溝シンクもピカピカ

関連:オキシクリーンの使い方で上履きは洗える?靴の洗い方と失敗例

関連:大掃除の換気扇はつけおきでイチコロ!オキシクリーンの神業的使い方

関連:オキシクリーンで油ギラギラ換気扇掃除をやってみた実践記

我が家では特にシンクの掃除に
使う頻度が高くお気に入りなのです。

そしてオキシクリーンの最大の
魅力とも言えるのが

準備さえしてしまえばあとは
基本的に放置でOKというところ。

普通掃除って、洗剤をつけて
ごしごし力を入れてこすりますよね?

換気扇のような細かい部品の油汚れも
シンクのような大きく広い範囲の水垢も。

コストコのオキシクリーンを使えば
ただ、漬けておくだけでスルンと汚れが落ちるのです。

特にシンク掃除に関しては
シンクの広さや機能を活かして

シンク掃除をするついでに
シンクに水を張ってシンク周りの
何でもかんでも一緒にオキシクリーン水溶液に
漬けてきれいにすることができるのです。

よく聞く、オキシ漬けってやつです。

オキシクリーンで漬けおきするときには
ちょっとコツがあって最初は面倒に感じるのですが

やればやる程、きれいになればなるほど
掃除が楽しくなってあれこれやってみたくなって
いつの間にか家がきれいになっちゃているという( *´艸`)

その、オキシクリーンを上手く使うための
コツというのが、もこもこの泡をつくること。

オキシクリーンの粉をお湯で溶かして
しっかりもこもこの泡を発生させてこそ
はじめてオキシクリーンの効果を発揮することができるわけなのです。

ただ水をはったシンクに
オキシクリーンを溶かし混ぜて放置しても

あなたが思っているような
オキシクリーンの効果を実感することはできないでしょう。

シンク掃除をオキシクリーンでする時の手順とコツ

シンク掃除に限らずオキシクリーンで
お掃除をする場合はしっかり泡を作るのがコツ。

しっかり泡を作るには
水ではなくお湯を使用するのがポイントになります。

まず、シンクを軽く掃除して
軽い汚れを落としておきます。

だいたい40度から60度くらいの
お湯にオキシクリーンを溶かします。

先にシンクの中にスプーン2杯分くらいの
オキシクリーンをパラパラかけておいて

蛇口をシャワーにして
バーッとお湯を出してシャワーの勢いで泡立てます。

わたしの経験上、熱ければ熱いほど
泡立ちやすいので温度設定をマックスにして
蛇口からお湯を出します。

泡だて器で泡立てる方法も
オキシクリーンの使いかたでは有名なのですが

シンクの場合は、シャワーの勢いで
十分に泡立てることができるのでらくちんです。

シンクにもこもこの泡が出来たら
そのまま放置するだけでOK。

2時間ほど置いておけば
白くざらざらになった水垢も
軽く擦るだけでみちがえるようにきれいになります。

で、ここからがポイントなのですが
シンクって広いですよね?

お湯を貯めて放置するだけなのなら
他のアイテムをオキシクリーン水溶液の中に
放り込んで一緒にオキシ漬けしちゃいましょう!

一石二鳥ならず、三鳥、四鳥ですw

たとえば、こすってもなかなか
取れない焦げやヨゴレがついた鍋や

茶渋のついているコップや
やかんなんかを一緒に漬けても問題ありません。

スポンジラックやまな板フォルダーを
一緒に漬けこんでいる人もいますし
五徳や換気扇の部品を漬け込む人もいます。

あと、忘れちゃいけないのが
蛇口お掃除ですね。

蛇口やシャワー部分やホースの部分には
意外と水垢やヨゴレがこびりついていますよね。

最近のキッチンのほとんどは
蛇口のホースが伸びるタイプだと思うので

せっかくシンクをオキシクリーンに漬けるのならば
蛇口のホースも引き出して一緒にオキシクリーン水溶液の中に
漬けておくといいでしょう。

もし、ホースが伸びないであれば
シンクに貯めたオキシクリーン水溶液を
スポンジに含ませて軽く擦るだけでも汚れは落とせますし

キッチンペーパーにオキシクリーン水溶液を
ふくませてパックする感じで蛇口にはりつけておくのもおすすめです。

ただ、鉄製やテフロン加工のお鍋などは
塗装が剥げちゃうので注意してくださいね。

オキシクリーンの使い方キッチン編!五徳排水溝シンクもピカピカ
万能クリーナのオキシクリーンをキッチンで効果的に使う方法をまとめています。 あのベタベタの油汚れやヌルヌルの排水溝掃除から解放されたくありませんか?

シンクをオキシ漬けする時の栓の仕方は?

キッチンのシンクのオキシ漬けは
かなりおすすめのオキシクリーンの使い方なのですが

キッチンのシンクって水を貯めるための
キャップのようなものってないですよね?

洗面所なら栓が出来るから
オキシ漬けが出来るけど、うちのキッチンは…
なんて人もいるかもしれません。

でも大丈夫!
我が家のキッチンもシンクに栓はありません。

止水蓋があるのが1番いいのですが
ない場合は、100円ショップなどでも購入できます。

だいたい栓の大きさはどこも同じで
規格のサイズっていうのがあるはずなので

一度サイズを測って自宅のシンクに合う
止水栓を購入すると便利ですよ。

ホームセンターとかでも数百円で
購入できるので決して高いものではありませんよね。

ま、うちの場合は
オキシ漬けをするとき以外は
栓をする機会なんてないので

月1程度で使うもののために
保管場所を作るのが億劫なので栓は持っていません。

ではどうしているのかというと
普通に排水溝のところにビニール袋をはめて
栓にしちゃっています(^▽^;)

これがなかなか手軽なので
栓なんてなくても問題ないんですよ。

ほら、いつも排水溝には
ゴミ取りネットをかぶせてるじゃないですか。

あそこをネットではなく
普通のナイロン袋に変えるだけ。

で、そのままお湯を溜めはじめれば
流れていくことなく溜まって行きますよ。

スポンサードリンク

シンク掃除のオキシクリーンの量は?

シンクの掃除をするときの
オキシクリーンの分量は

私の場合は適当…というと言い方は悪いですが
ほぼ目分量で、キッチンのシンク1杯につき

コストコのオキシクリーンに付属の
スプーン2杯くらいの量を入れています。

少なすぎると泡だちが控えめですし
多すぎるのもあまりよくないのかな~という印象です。

で、この私がいう目安の量の
スプーン2杯というのはアメリカ製の
オキシクリーンの場合の量になります。

シンクの広さや深さによって
分量はもちろん変える必要はあるでしょうし

お料理レシピとは違って
きっちり正確に分量を量る必要はありません。

お湯の量やヨゴレ具合に合わせて
分量を自分なりに変えていきましょう。

うまく汚れが落とせず失敗したって
コストコのオキシクリーンはあの量ですから(^▽^;)

何度でもリベンジできますので
経験値をアップさせていってくださいませ。

ちなみにコストコに売っている青と黄色の
大きな箱に入っているものなら
シンクで使用する場合2杯程度で問題ないと思いますが

通販などで購入できる
少量タイプのプラスチックの容器に入っているものは

同じオキシクリーンでも
成分に若干違いがあるみたいなんですね。

中国産で、界面活性剤が
含まれていないタイプになるみたいなので注意が必要です。

中国産の界面活性剤なしのオキシクリーンを
使っちゃダメとかという話ではありません。

ただ、コストコのオキシクリーンとは
仕様が違うので汚れは落ちるのですが

今回紹介したように泡立ちがなかったり
界面活性剤が入っていない分、効果が薄い気がするとか
そういう話があるそうなのです。

オキシクリーンでのシンク掃除のやり方のまとめ

コストコのオキシクリーンでのシンク掃除。

私のオキシクリーンライフの中で
一番楽しくできるお掃除方法になります。

このズボラな私が言うのですから間違いありませんw

シンク掃除を終えたあとのありえない綺麗さ。

だいたい2カ月に1回のペースでオキシ漬けをすれば
女性の縄張りでもあるキッチンをつねに綺麗に維持できますよ( *´艸`)

スポンサードリンク