花粉症でも窓を開けたい!夜ならOK?窓フィルターの効果のホンネ

旦那が花粉症で、この時期になると
窓を開けて換気をしようとすると
必死になって阻止されてしまう。

くしゃみ鼻水が激しすぎて、
見てるだけで辛そうだし

見てるこっちまで
花粉症になった気がしてきちゃう。

でも、ここまで窓を閉め切っていると
空気清浄機をつけてても

空気が淀んでしまっている
ような気がして仕方ない。

なんとかして家の中の換気をしたい
と思ってるけど、
この時間なら大丈夫とかってあるのかな?

だって、自分は花粉症じゃないし
目に見えない花粉に苦しんでるのを見ても、

なんともない自分からしたら
「へ?」って感じ。

ちょっとくらい
換気したって大丈夫っしょ。

あなたも
こんな風に思っているのではないでしょうか。

ここでは、家族に花粉症の人がいる場合でも
窓を開けて部屋の中の換気をする方法をまとめています。

スポンサードリンク

花粉症だけど窓開けたい場合どうすればいい?

花粉症患者にとって
この時期の部屋の換気は
恐怖意外の何ものでもありません。

部屋の中に花粉が入ってくる原因は、
洋服や洗濯物についた花粉もそうですが

換気によって入ってくる花粉が
全体の約6割を占めているのです。

花粉症患者は、
花粉シーズンは5月頃になるまで
部屋の窓は閉め切って

徹底的に花粉が家に入るのを
阻止する日々を送っています。

といっても、
花粉症になっていない私たちからすると
適度に換気しないと

空気が悪くなってしまって
気分もブルーになっちゃいますよね。

花粉症にならない人のヤバい特徴と発症原因とならないために対策は?
テレビのニュースでも 毎日のように花粉!花粉!花粉花粉花粉! っと話題になっているほど 多くの人が患っている病、花粉症。 4人に1人は花粉症っていうけど、 「自分は花粉症ではない...

家族に花粉症患者がいるので
窓は開けないにこしたことはありませんが

窓を閉めっぱなしって
いうわけにはいきません。

以前テレビ番組で放送されていましたが、
花粉の濃度は、家の中と外とで比べると
家の中の花粉の濃度のほうが
濃いという調査結果が出たそうです。

家の中に入ってきた花粉は、
どんどん部屋の中に溜まっていくので

換気をしないと花粉の濃度が
高くなっていく一方なんだそうですよ。

入ってきた花粉が
出ていくところがなくなってしまうので

窓を開けて換気をしてあげることで
部屋から出ていくということですね。

窓を開けて換気をすることで
家の中の花粉の濃度が下がるのです。

このテレビでの放送を機に
ちょっと旦那さんにこの換気の原理を説明し
説得して換気を試みてみましょう。

ただし、窓をあける時間帯には要注意です。

花粉というのは、
陽が当たって初めて飛ばされるため、

陽が当たる前の早朝や、
陽が当たっていない夜、
雨の日であれば

空気中に大量の花粉が
舞っていることはありません。

狙うのはソコです。

花粉時期の洗濯物の干し方と夜の外干しの裏話とついた花粉の落とし方
家族に花粉症の人がいて洗濯物を外に干せなくて困っていませんか?でもやっぱりお日様のあたる外にも干したい…夜の外干しって実際どうなの?なんて疑問にお答えします。

●花粉の飛散ピークは避けるべし!

花粉が飛ぶピークとなる時間帯は
1日2回
あります。

午前11時から午後2時と
午後5時から午後7時の間
の2回です。

朝とんだ花粉が降り注いでくる時間、
地面に落ちた花粉が

帰宅ラッシュで
また舞い上がる時間が危険な時間帯です。

部屋の窓を開けて換気をする時は、
この時間を避けて換気をするのが大切です。



湿気のある午前10時までの時間と、
昼間の花粉が地面に落ちてしまった後の遅い時間帯です。

●窓は複数あけるべし!

窓がいくつかある場合は
2か所以上の窓を開けて
空気の流れを作り短時間で
効率よく
換気を行います。

窓は全開にしないで
10cm程だけ開けて

網戸・レース・カーテンを
閉めたまま換気をします。

換気の時間帯を工夫することと、
網戸・レース・カーテンを駆使すること。

これだけで家の中に入ってくる
花粉の約4割を減らすことができます。

●空気清浄機はフル回転するべし!

換気中は、空気清浄機を
強力フル回転して加湿
をしておきます。

というのは、網戸・レース・カーテンで
花粉を完全にシャットアウトできるわけではないからです。

●換気後は掃除をするべし!

窓を開けて換気をしたあとの、
拭き掃除などの
アフターフォーローも大切なのです。

侵入した花粉は窓の下や
床にたまりやすいので、拭き掃除をします。
エアコンのフィルターや
網戸にも花粉が付いているので、
忘れずに掃除します。

意外に見落としがちなのがカーテン。

換気中に入ってくる花粉を
ブロックしてくれているので

カーテンの裏側は花粉がついています。

換気のあとにそっと外して洗濯しましょう。

スポンサードリンク

花粉症でも夜なら窓を開けても大丈夫っていうのは本当なの?

花粉症の人は、
基本的に家の窓を開けません。

花粉症ではない家族からしたら
「はぁ?花粉なんて目に見えないし
!飛んでないし!窓開けたいし!」

なんて感じで閉め切った部屋の
空気に心の中では、
ブーイングしているのではないでしょうか。

よく、換気をするなら夜にしろ。
というのを耳にします。

実際に私も、換気をする時間帯は
午前中の早い時間帯か夜の遅い時間帯に
するのをおすすめしました。

夜に換気をすることは、
「花粉症でも大丈夫」というものではありません。

夜に換気をしても花粉症患者は苦しみます。

花粉を完全に
ブロックできるわけではないのですから。

・夜は花粉が飛んでいない時間帯ではなく、飛んでいる花粉が少ない時間帯である。
・網戸・レース・カーテンを閉めて換気をすることで入ってくる花粉の量を減らせる。

たったそれだけのことです。

完全に花粉を室内にいれたくないのであれば、
窓を開けての換気はタブー。

どうしても換気をしたい場合に
できる応急処置的な換気が夜や早朝の換気
です。

換気のあとは、
空気清浄機と加湿器をフル回転させて

下に落ちてフローリングにたまった花粉を
水拭きします。

っとまぁ、
夜に窓を開けて換気をしたところで、
花粉が室内に入ってくることには変わりありません。

花粉症の人がいる時の窓を開けた換気は
控えてあげたほうがいいでしょう。

できれば旦那が仕事にいっている間に
窓を開けて換気を済ませ

旦那さまが帰宅するまでに、
水拭きまで済ませて

室内に入った花粉の処理をしておけるのがベストです。

花粉症でも窓を開けれるフィルターの効果は??

花粉飛散シーズンの窓を開けての換気。

たった10分程度の
短時間での換気のために、
その後の重労働といったら半端ありませんよね。

家具・家電・フローリング・カーテン、
ありとあらゆる所の拭き掃除が必要で洗濯が必要。

これが毎日となると、
ゾっとしてしまいます。

花粉のために
生きているわけじゃないので
嫌になっちゃいますよね。

なってしまった花粉症とは
これからも長いお付き合いになるので

いっそのこと、網戸の交換を
してみるのもありだと思いませんか?

特殊な加工をした
フィルターを付けた網戸なら

花粉の侵入を8割カット
することができるんですよ。

サッシにはめるだけなので、
私みたいにか弱い女子でも
楽々とりつけられちゃいます。

↓↓ これ♪ ↓↓

このタイプだと、
サイズによっては1万円を
余裕で上回ってしまうのがデメリット。

↓↓なので、今ある網戸に貼るタイプの網戸がおススメ ↓↓

普通の網戸と比べると、
空気の通りが悪くなり

通気性は劣ってしまうのですが
80%の花粉はブロックすることができます。

網戸のわくの汚れを拭き取り、
両面テープで貼り付けるだけで簡単です。

原理としては、
マスクと同じような感じです。

あなたも口や鼻にマスクをするように
網戸にもマスクをするような感じ。

マスクをすると少し息苦しくなるように
網戸も通気性が悪くなってしまう感じ。

伝わりますかね?

このマスクの原理で考えで
家の網戸全~部をマスク仕様にして

網戸フィルターをつけている家庭も
あるくらいです。

網戸フィルターをすると
花粉だけでなく、砂ぼこり対策にもなります。

花粉症のヨーグルトで効く種類の銘柄と食べ方と食べる時間は?
花粉症にはヨーグルトってよく聞くけど実際どの種類のヨーグルトを食べればいいの? なんてお悩みではありませんか?またヨーグルトの効果を効果的に発揮できる食べ方や時間は知っていますか?実はただヨーグルトを食べればいいというものではないのです。

花粉症だけど窓を開けたい場合のまとめ

家族に花粉症の人がいると、
部屋の空気の入れ替えをするのは
とっても大変です。

花粉症の人は、
あなたが思っている以上に

ちょっとの花粉にも
激しく反応します。

なので、少しでも家に入ってくる
花粉を減らしてあげることが大切です。
どうしても換気をしたい場合は
早朝か夜の間にするようにして

換気をする場合は
短時間で行ないましょう。

そして忘れてはいけない
もっとも重要なのが、換気後の掃除。
窓を開けて換気をする場合は、
花粉を完全に阻止するのは非常に難しいです。

窓を開けたからには、
きちんと最後まで拭き掃除をして
花粉の処理をしてあげましょう。

花粉のシーズンは、
網戸にフィルターを設置するなどの
対策をするだけで

窓から入ってくる花粉の多くを
阻止できるので試してみてくださいね。

スポンサードリンク