インフルエンザの高熱はいつまで続く?高熱の影響と冷やし方とは?

子どもがインフルエンザに
なってしまった。

高熱を出してすごくしんどそうで
1日中ぐったりしてて心配…。

インフルエンザになると
高熱が出るのは分かっているけど

この高熱がいつまで続くのか
不安に思っていませんか?

インフルエンザになると
40℃近くの高熱が出るから

脳に何か悪い影響が
あるんじゃないかとか

頭がおかしくなっちゃうんじゃないかとか

親としては何かと
心配になっちゃいますよね。

ここではインフルエンザで
高熱が続く期間や

高熱が出ることによって
及ぶ影響や冷やし方をまとめています。

スポンサードリンク

インフルエンザの高熱はいつまで続くの?

一般的にインフルエンザは
高い熱が出るのが特徴の感染症です。

発熱してから2、3日は
高熱が続いて倦怠感などの
全身症状がでます。

この発熱は身体が
インフルエンザウイルスと戦っている
という証拠なので

辛いですが
乗り越えなきゃいけないとこです。

インフルエンザの高熱は
安静にしていれば1~3日程で
下がると言われています。

熱のでかたは人それぞれで
個人差があって

1日で下がる人もいれば
5日経っても下がらない人もいます。

逆に高熱が出ずに
ずっと微熱の人もいますし

微熱からの高熱という
パターンもあります。

本当に人それぞれなんですよね。

インフルエンザA型は
ドカンと高熱が出るとか

インフルエンザB型は
ずるずる長引くとか

日頃から規則正しく生活している人は
免疫力があるから回復が早いとか

色んな説があります。

なんにせよ、インフルエンザの高熱が
続いてなかなか熱が下がらないということは

体の中になんらかの異常があるサインと
いうことになります。

高熱が出る期間には個人差があるので
アッと今に下がっちゃった人もいれば

3日経っても下がらない人、
上がったり下がったりを
繰り返す人とそれぞれです。

なので高熱が続くからといって
心配する必要はほぼありません。

インフル菌と戦っているんだ
と思って見守っていてくれれば大丈夫です。

変な話、インフルエンザは
薬を飲まなくても自然に回復できる
ものなので、時間が解決してくれるんですよね。

ただ、また病院に行くことで
早い回復に結びつく場合もあります。

基本的には3日程で
熱は下がることが多いのですが

なかなか下がる気配がない場合には
再度受診してみるのもいいと思います。

高熱があるけど
重症化していない場合でも

高熱が続くとやっぱり
体力が消耗しちゃいますよね。

何もしてないのに
熱があるってだけで
疲れちゃうんですよね。

疲れが溜まって疲労していると
回復も遅れちゃいますからね。

寝てれば治りそうだけど
受診すると点滴を打ってくれて
いっぱつで回復できます。

インフルエンザは
ただ1週間お休みすればいいのではなく

発症から5日経過かつ
解熱から2日経過しないと
保育園や学校に復帰できないので

熱の期間が続けば続くほど
復帰も遅れてしまいます。

ママさんもいつまでも
仕事を休んでいるわけには
いかないと思うので

高熱が続くときは
再受診してみるのもひとつの手ですよね。

学級閉鎖時の預け先はどうしてる?子供だけの留守番はいつから?
急な学級閉鎖!どうしても仕事が休めない時、あなたはどうしていますか? 預け先や子ども1人での留守番についてまとめています。

インフルエンザの高熱が続くと及ぶ影響は?

インフルエンザで高熱が出ると
グッタリして顔も真っ赤。

だるそうにしている様子を
見ていると本当に心配になっちゃいますよね。

インフルエンザウイルスは
熱に弱いウイルスだから

身体がインフルエンザウイルスを
やっつけるために

反応して発熱しているので
決して悪いことではないんですけどね。

でもやっぱり心配です。

何か脳に影響が出ちゃうんじゃないかとか
バカになっちゃうんじゃないかと…。

基本的にインフルエンザになって
でる高熱は、本人とウイルスが戦うために

子ども自身が自分のからだから
放っている熱なので

脳に障害などの影響が出ることは
ほぼないと言われています。

あまりにも高い熱が
3日以上続く場合は

インフルエンザではなく
合併症を起こしている場合もあるので

注意深く子どもの様子を
見てあげてくださいね。

たとえば、肺炎だったり
気管支炎、中耳炎、インフルエンザ脳症などの
合併症になってしまう可能性も
無きにしも非ずです。

可能性は低いのですが
注意してみてあげてくださいね。

基本的に、高熱でも

・食事がとれている
・水分がとれている
・よく眠れている
・排尿がある

このような場合は、
あまり心配しなくても大丈夫です。

水分が全然とれなくて
排尿の間隔が8時間以上開いていたり

口の中やくちびるが
カピカピに乾燥している場合や

泣いても涙が出ない場合、
下痢や嘔吐や咳などが見られる時は

早めに病院を受診しましょう。

こんな症状がない場合は
慌てることはありません。

ママも冷静になって
対応してあげてくださいね。


スポンサードリンク

インフルエンザで高熱が続く時の冷やし方

インフルエンザの発熱で
子どもが苦しそうにしている時は
解熱剤を使うことがあると思います。

この解熱剤の使い方には
注意をしてあげましょう。

やみくもに家にある
解熱剤を使うのはNGです。

必ずインフルエンザの診断を
うけたときにお医者さんに
もらった解熱剤を使用しましょう。

また、お薬をもらった時の
約束もしっかり守って飲ませるようにします。

まずは、解熱剤について。

インフルエンザの発熱は
発熱してインフルエンザウイルスと
戦うためにおこる症状です。

なのでむやみに解熱剤で
熱を下げてしまうと

インフルエンザウイルスと戦う力が
弱くなっちゃう可能性があります。

どうなるかというと
熱が下がることによって

インフルエンザウイルスを
やっつけることができなくなり

からだにインフルエンザウイルスが
残ってしまうので完治が遅れちゃうわけです。

治るまでの過程で
高熱がでる時期はとても大切な時期なんですよね。

もちろん、
熱が高くてグッタリしていれば
使っても問題はないのですが

この場合は、ゆるやかに熱を
下げてくれる解熱剤を使用するのが
大事になるわけです。

また、熱があっても
元気な場合は無理に使う必要はありませんよ。

うちの場合は家庭で
ルールを作っていて

日中は親が見ててあげられるので
極力解熱剤は使いません。

そして夜にグッスリ休めるように
寝る時に座薬を入れる感じで使っています。

熱が上がって下がるまでには
3段階あるのですが

・熱があがるとき
・熱があがりきったとき
・熱が下がるとき

この3段階でちょっと考えてみますね。

1番辛いのは、
熱が上がるときの高熱です。

インフルエンザの場合は
急に熱があがるのでここが一番つらい時期です。

ぐったりしてゾクゾクして
寒気がして手足が冷たくなります。

子どもはめっちゃ不機嫌で
吐いたり頭痛などの症状がでます。

解熱剤を使用するのは
アリなのですが

この熱があがっている時期に
体を冷やしてあげる行為は
よくないのです。

熱=冷やす

というイメージがありますが
実際どうです?

ぞくぞく寒気がするときに
冷えピタを貼られたり
アイスノンで冷やされたり…

ますます寒いやないかい!!
っと嫌な気持ちになりませんか?

寒いのに冷やされるなんて
ストレス以外の何物でもありませんよね?

熱が上がっていて寒気がするときは
冷やすよりも逆に暖めてあげるほうがいいですよ。

冷やしてあげるのは
熱が上がりきったあとです。

手足が暖かくなって寒気が
無くなってきた頃ですね。

顔がほてってきてて
不機嫌さが落ち着いてきたころに

嫌がらないようなら
この辺りから冷やしてあげましょう。

冷やし方も冷えピタや
アイスノンばかり使用すのではなく

かぶっていた毛布を1枚減らすとか
来ている洋服を1枚脱ぐとか
こういった冷やし方がおすすめです。

汗をかいている場合は
蒸しタオルなどで体を拭いてあげたり
肌着を交換するなどしてあげましょう。

また、水分補給も
忘れないでくださいね。

熱が出て汗をかくということは
体の中の水分も失われます。

水分がないと体温調節も
できなくなるので
しっかり水分補給はしてあげましょう。

水やお茶でだけでなく
経口補水液やスポーツドリンクが
おすすめです。

え!?今インフルエンザがピークなのにあなたはコレを知らないの?まとめ
毎冬流行するインフルエンザ。ここではインフルエンザの予防接種から完治まで当サイトのインフルエンザに関する記事を一覧にしてまとめています。

インフルエンザの高熱のまとめ

インフルエンザの高熱は
インフルエンザウイルスと戦うために
でる症状のひとつです。

なかなか下がらずに高熱が続く場合は

インフルエンザウイルスと
戦っている証拠です。

見守ってあげましょう。

不安な場合は、
医療機関を受診しても大丈夫です。

点滴などの特効薬で
即回復する場合もありますよ。

水分をしっかりとってよく休む。
これがインフルエンザの回復の基本です。

スポンサードリンク