子供がインフルエンザになって
一時はどうなる事かと
思うくらいの高熱だったけど
今はなんとか解熱して一安心。
ホッとできたのも束の間で
次は元気すぎて困っちゃう…。
なーんてのは、
子どものインフルエンザ後の
あるあるですよね(^▽^;)
熱が下がったばっかりで
病み上がりだから
まだ安静にしてなきゃだめなのに
飛んで跳ねてウキャウキャの子ども…
果たしてどうしたらいいものか…
なんて悩んでいませんか?
ここではインフルエンザ解熱後の
過ごし方と元気すぎる子どもを
安静にさせる方法をまとめています。
高熱が出て真っ赤な顔で
ぐったりしちゃうのが
インフルエンザの特徴的な症状。
2,3日高熱が続いたあとは
回復に向かっていくわけですが
子どもって、極端なもので
高熱が下がってしまったら
元気もりもりになっちゃうんですよね。
高熱で体力がなくなっているにもかかわらず
どうしてあんなに元気なんでしょ。
熱が下がって体力も
回復してきているというのは
とってもいいことではありますが
ぴょんぴょん飛び回ったり
元気に遊びすぎるのはまだちょっと
早いかなと思います。
インフルエンザは、発熱がおさまれば
回復に向かっていくのですが
まだ完治はしていないんですよね。
子どもの場合は特に
インフルエンザが
ぶり返してしまう事もあるので
やっぱり安静に
過ごすのが1番なんです。
熱が下がれば
お風呂に入っても大丈夫です。
昔は風邪をひいたら
お風呂に入らないのが一般的でしたが
最近は特に重要視されて
いないですね。
お医者さんで聞いても
入れるようなら入っていいです~
なんて言われるのがザラです。
お風呂に入ると服を脱いで
寒い状態になったり
湯船につかって暑くなったり
湯冷めしてまた寒くなったりと
体力を消耗しちゃうので
風邪と戦う力がなくなっちゃうから
ダメって言われる感じですね。
熱を出してる間にたくさん
汗をかいちゃってるので
子どもが元気なら長湯に
ならないようにサッと汗を
流せばいいと思います。
外出はダメですね。
インフルエンザは熱が下がっても
まだ感染力がある状態です。
外出することで人に
うつしちゃう可能性があるので
完治するまでは外出は控えてください。
発症から5日間、解熱後2,3日は
まだインフルエンザウイルスを排出
してるので注意してくださいね。
病院に登園許可証や登校許可書を
もらいに行く場合も
マスクを着用して
受診するように配慮しましょう。
食事は子どもに食欲があれば
普通食でも問題ありません。
熱が下がって元気になってくると
食欲も戻ってくることと思います。
ただ、インフルエンザに感染したことで
免疫力や体力が低下しているので
栄養バランスのいいご飯を
作ってあげてくださいね。
たんぱく質やビタミン類を
意識して食べさせてあげましょう。
ちなみに、胃腸の負担になるような
脂っこいものや刺激物は
もうしばらく控えるのがおすすめです。
解熱後すぐには外出できない
と言ったように
元気だからといって感染力が
なくなったわけではありません。
一般的に発症前日から
約10日間程は鼻やのどからウイルスを
出しているそうなので
外出だけに限らず、
家族間での感染にも気を配りましょう。
子どもがマスクをつけられないなら
兄妹や両親はマスクを着けて過ごします。
お部屋の空気の入れ替えをして
ウイルスを外に出すのも大切です。
高熱のピーク時だけでなく
最後の最後までしっかり予防しないと
あなたや家族が
うつってしまうかもしれません。
インフルエンザで高熱が出ると
ぐったりして凄くかわいそうな状態だったのに
熱が下がると子どもって
ケロっと元気になっちゃうんですよね…。
元気になったのはうれしいのですが
まだ完治したわけではないので
極力安静に過ごすようにするのが大事です。
インフルエンザには
「二峰性発熱(にほうせいはつねつ)」と呼ばれて
一旦熱が下がったのに
また、熱が出てくることが
あります。
二峰性発熱は特に子供に多く
みられる症状なんですね。
体の中のインフルエンザウイルスが
そのまま消えてなくならずに
再び活動を始めてしまうんです。
1発目ほどの高熱は出ないものの
微熱が出たりするわけなんです。
せっかく熱が下がったのに
また発熱してしまったら
登園許可証や登校許可証を
書いてもらえる時期や登園・登校する
時期も伸びてしまうことになりかねません。
働くママの場合
いつまでもお仕事をお休みして
いられませんよね?
そうでなくても、解熱後は
まだ体内にウイルスが潜伏している状態なので
くしゃみや会話で飛ぶ唾液の中の
ウイルスによって飛沫感染しちゃう
可能性が高くなります。
元気になったからといって
処方されている薬を飲むのを辞めたり
むやみに飛び跳ねて遊んだり
しないで安静に過ごして
しっかりとウイルスを退治する
必要があります。
安静に…とはいっても
元気ハツラツな子どもを
大人しくさせるのって
何より大変です(^▽^;)
インフルエンザに限らず
熱があっても子どもって
元気なときは元気ですから…
無理な時は仕方ないと
諦めることも肝心だと思います。
どうぞ好きにしてくださいませ…
という感じにね。
大人の感覚だと
病み上がりなのに大丈夫…?
と心配になってしまいますが
動けるってことは
元気だっていう証拠ですからね。
小さい子供であればあるほど
大人しく寝てなさい!は通用しないですしね。
ポジティブに考えましょう!!
とはいってもやっぱり
気にかけてあげるのは大事ですよ。
解熱したからといって安心せずに
二峰性発熱になるかもしれないので
こまめに熱を測るなどして気にかけてくださいね。
逆に元気ハツラツで
走り回る子どもに対して
母親である私たちが、静かに遊べる
遊びを提案して興味を持たせることで
安静にしながらも遊ぶことだって
できるわけです。
病み上がりでも安静に過ごせる
遊びをいくつか紹介しますね。
子どもの好きなテレビ番組を
子どもと一緒にごろごろしながら見る。
これが一番手っ取り早く
かつ安静にさせるために
一番有効な方法なんじゃないでしょうか。
しまじろうが好きな子なら
しまじろうを見て
アンパンマンが好きな事なら
アンパンマンを見る。
となりのトトロが好きなら
トトロを見ればいいのです。
うちの子は
千と千尋の神隠しが好きなので
熱が出たときなどは流していますよ(^^♪
テレビに関しては賛否両論
あるかと思います。
極力見せたくないっていう
ママさんもいるかと思います。
でも個人的には普段は見せていない分
こんな時くらい割り切って
見せるのもいいんじゃないかと思うのです。
あんまり小さい子だと一緒に
折るのは難しいかもしれませんが
4歳以降であれば
簡単なものなら一緒に折れるんじゃ
ないかなと思います。
ネットを検索すれば
折り紙の折り方も検索できますし
100均にも折り紙の本が
売ってて結構使えます(^^♪
お絵かきや塗りえも
のんびり楽しめますよね。
うちの4歳児は塗りえブーム中なので
塗りえがあれば1日中安静にして
いられそうかもしれません。
1日中やったことないので
なんとも言えませんが(;´∀`)
塗りえもネットで無料で
ダウンロードできるものがたくさん
あるので利用してみるといいと思います。
うちの娘はプリキュア一筋なので
ネットのものじゃダメなので
プリキュア塗りえを常備しています!
働くママの場合は普段ゆっくり
本を読んであげられないと思います。
こんな時に読み聞かせを
してあげるものいいですよね。
うちの場合、毎月保育園で
絵本を購入する決まりがあって
普段はなかなか読めないのですが
こんな時にまとめてたくさん
読んであげるようにしています。
パズルも子どもは大好きですよね。
じっと、夢中になってやります。
完成しては崩して
完成しては崩してって
普段でも親の私が嫌になるくらい
何回もやり続ける遊びです。
小学生になると
やっぱりゲームですよね~。
3DSとかを
してればあっという間に
1日が終わります…。
インフルエンザは
熱が下がったからといって
すぐに普段どおりの生活をしたり
元気いっぱい遊んだりするのは
控えて安静にしているのが大切です。
元気な子供を安静にさせるのは
そう簡単なことではありませんが
今回紹介した遊びを取り入れれば
1日中とまではいかないかもしれませんが
体力を消耗することはなく
安静にしながら楽しく過ごせると思いますよ。