Categories: 春の行事

入学祝にお返しは不要って本当?必要な場合もある衝撃事実とマナー

スポンサードリンク

この春に子供が1年生になるんだけど
頂いたお祝いにお返しってしたほうがいいのかな?

入学祝いはお返しは不要って
話も聞いたことがあるけど実際はどうなの?

なんてお悩みではありませんか?

何かお祝いをもらったら
お返しをするのがマナーな気もしますが

入学祝いに関しては
色々な意見があるので不安になっちゃいますよね。

お返ししないでいて
「非常識な人」だなんて思われたくないし

でも不要なのにお返ししちゃっても
変に気を遣わせちゃうかもだし…

イヤミに感じられるのも嫌だし…

なんて考えれば考えるほと
わけがわかんなくなっちゃいますよね。

わたしも子どもが小学校に入学するときに
色々調べたのでその結果として

入学祝いにお返しが必要なのか
入学祝いのお返しのマナーについてと

実際に我が家の場合は
どうしたのかの体験談も交えてまとめています。

入学祝にお返しは不要って本当なの?

基本的に、入学祝いというのは
家族や親せきなど身内の中でのみ
するお祝いと言われています。

上司だとか友達だとか
そういった間柄の人とは
入学祝いはしないものとされてるんですね。

なので親しい身内から
いただくお祝いだから入学祝いのお返しは
不要とされてるのです。

また、入学祝いは
親である私たちにくれるものではなく

子どもに対しておめでとうという意味で
くれるものじゃないですか。

子どもにあげるお祝いだから
お返しをする必要はないとも
言われているんです。

そもそも子どもは働いてないから
お返しをするお金がないじゃないですか。

そんな資金力のない子供への
お祝いだから返さなくてもいいというのです。

お祝いをもらったら
直接子どもからお礼を言ったり

電話や手紙で感謝のきもちを伝えるのが
一般的になっています。

マナー本とかでも
基本的には入学祝いのお返しは
不要とされているのが現状です。

でも実際問題どうです?

子どもに頂いたお祝いだからって
子どもにそのままあげるわけじゃないですよね?

形式上の言い分は
子どもにあげるお祝いだけど

そのお祝い金で、学用品を
購入したりしますよね?

使わなくても貯金に
まわしたりするし

なんだかんだで、親が管理するわけで
親が頂いたようなものじゃないですか?

それなのに、全くなにも返さないというのは
どうなのかなぁ~って私は思っちゃうんですよね。

入学祝でお返しが必要な場合もあるの?

基本的には、入学祝いには
お返しをする必要はありません。

実際に、入学祝いに
お返しをしている人は少ないです。

ネットで色々調べてると
都会の人は入学祝いはお返しをしないのが
当たり前みたいになってました。

でも、私はお返しは必要だと
考える派なんですよね(;´∀`)

こういう考え方には
地域性もあるみたいなんですが

私は田舎育ちの田舎暮らしだから
お祝い=返すものという感じなのかな?

私が子供の頃に両親が
やっていたように

私も息子が小学校に入学するときには
お返しをしましたしね。

入学祝いのお返しは
基本的にはしないものなのかもしれませんが

お返しをしたからといって
非常識なわけではありません。

入学式のお返しということは
内祝いということです。

内祝いはお祝いごとの喜びを
分かち合うための贈り物という意味があって

お祝いしてくれた人たちに対して
お礼のお返しを兼ねて、
喜びをわかちあうんですよ。

おかげさまで無事に入学できました。
ありがとうございます。

みたいな感じで
うれしい気持ちのおすそ分けと
入学できたことを報告する感じですね。

地域性があるみたいなので
一概には言えませんが

私の場合は、育った地域も
嫁ぎ先の地域も

入学祝いのお返しは必要で
お祝いをいただいた人には
きちんとお返しをしています。

お返しというほど立派なことは
していませんが

入学式が終わってから
制服姿の息子を連れて

親戚のお家にお礼を兼ねて挨拶に
行ったものです。

お返しの品として
お祝いを分かち合うという意味もこめて

お赤飯とおまんじゅう(お菓子)を
持っていきました。

なんていうんですかね。

カタログギフトを送ったり
出産祝いとか結婚祝いのお返しとは
ちょっと違う感じはしますよね。

それにしても田舎と都会の
温度差がすごいですよね。

もしあなたが入学祝いの
お返しで迷っているのであれば

あなたのご両親や義両親などに
一度確認してみるといいとおもいます。

一般的にお返し不要だからといって
お返しをしないでいると

もしかしたらお返しがくるのを
待っている人がいるかもしれませんしね。

私だったら、遅いな遅いなって
待ってますもん(*ノωノ)

県外に嫁いだなら余計に
その地域の風習を調査したほうがいいですね。

親戚関係をこじらせちゃったら
あとあと大変ですから…。

どちらにせよ、
お祝いをいただいたらすぐに

子どもから直接御礼を
言うのは忘れないでくださいね。

直接頂いたのであれば
こどもの口からお礼を言って

代理で親が頂いたのであれば
その日のうちに子どもに
お礼の電話をかけさせましょう。

スポンサードリンク

入学祝いのお返しのマナーは?

入学祝いのお返しは
基本的には不要です。

でも、お礼は必要です。

入学祝いのお返しがいらない理由は
子どもに贈るお祝いだからでしたよね。

経済力のない子どもには
お返しをする資金がないからお返しは不要。

でも、お金がなくたって
お礼は言えますよね?

子どもにいただいたお祝いなんだから
子どもがお礼を言うべきなんですね。

いくら親がもらって親が管理するといっても
入学祝いは子どもへのお祝いなんです。

また、地域によってはお返しを
するところもありますよね。

お返しをする場合も
送っちゃいけないものなど決まりがあるので
紹介しておきますね。

小学校の入学祝のお返しの時期っていつなの?電話やお返しのタイミングの常識がわかんない!なんてお悩みではありませんか?ここでは入学祝いのお返しの時期やお礼のタイミングの常識マナーをまとめています。

頂いてすぐにする事

直接手渡しで入学祝いを頂いた場合は
その場で直接お礼を伝えます。

子どもからも直接お礼を言わせるのが
大切なポイントになります。

頂いた現場に子供がいなかった場合や
郵送などで届いた場合には

子どもに電話をさせて
お礼を伝えましょう。

最初は親がかけてお礼を言って
途中で子どもに代わって
お礼をいう感じですね。

お礼はできるだけ早めに伝えます。
できれば当日、遅くても3日以内には
お礼をするのが礼儀です。

さらに、お礼状のはがきを送ると
より丁寧ですね。

今の時代、年賀状以外で
手紙を書く機会はありませんよね。

そんな中ビジネスでもないのに
お礼状なんて書いちゃえば
できる嫁って感じじゃないですか?

強制ではありませんが
普段合わないような遠い親戚とか
には礼状も送ったほうがいいと思います。

入学後にする事

入学祝いのお返しをする場合は
入学式が終わって1カ月以内に
お返しをすることになります。

入学前にお祝いを頂いている場合は
4月上旬にはお返しができるといいですね。

なかなか合わない親戚の場合は
お正月とかにお祝いをくれる場合がありますが

その場合でもお返しの品は
入学した報告も兼ねるので
4月で大丈夫です。

先にお礼は必ず伝えて
おいてくださいね。

入学後にいただいたのであれば
1カ月以内にはお返しをしましょう。

お返しに贈っちゃうと
マナー違反になるものがあるので
注意が必要です。

お金で返すのは
もちろんNGですよね。

失礼極まりないです。

あとは、直接肌につけるものや
腰より下に身に着けるものは

生活に困っているのでは?
と思われちゃうので失礼になります。

肌着とかくつ下とか
腹巻とかそういうのですね。

そんなのお返しに
選ばないと思いますが…

お返しをする場合は
後に残らないものを返すのが
おすすめです。

うちの場合は、
親戚の家が近いので直接持って行けたので
お赤飯とおまんじゅうでした。

郵送しなきゃいけない場合などは
日持ちする焼き菓子などが
いいと思いますよ♪

お返しの品の金額は
頂いたお祝いの3分の1~半額を
目安にするといいです。

くれぐれも頂いた金額より
高いものは送らないようにしてくださいね。

のしの表書きは
「内祝」「入学祝」と書いて
下の名前は子どもの名前を書きます。

水引は紅白の蝶結びのものを使います。

お店やさんで、入学の内祝いです
と言えばやってくれると思いますが
覚えておくと損はしないです。

入学祝いのお返しのまとめ

入学祝いを頂いた場合のお返しの必要性は
地域によってかなり温度さがあることがわかりました。

全国的には不要とされていますが
私の住む地域のように田舎の場合は

入学祝いのお返しをする風習があるので
ご両親や義両親に確認するのが1番ですね。

お返しをすることは悪いことではないので
気持ちがあれば、うれしい気持ちのおすそ分けという感覚で
何か贈りものをしてもいいんじゃないかと思います。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
ru88

Recent Posts

インフルエンザ患者と一緒に洗濯物を洗ってもいいの?

家族がインフルエンザになってし…

11か月 ago

年賀状じまいはどうする?失礼のない挨拶をするには?

年賀状じまいはどうするか、やめ…

12か月 ago