しっかり夜の歯磨きをしているし、
虫歯もないのに朝起きると唾液が臭くて気になっている。
どんなに歯みがきをしても
日中も臭っている気がして
人と話をするときに正面むかって離せないので辛い。
あなたはこのようなお悩みをお持ちではありませんか?
ここでは、朝起きたときに唾液が臭い理由や、
朝の唾液の臭い対策で口臭を防ぐ方法、
日中の歯磨きできないときに
臭いが気になった時にできる口臭対策についてまとめています。
朝起きてすぐに、
口臭が強くなるのは自然なことで仕方ないことで
決して病気を患っているということではありません。
とはいっても、やっぱり気になってしまいますよね。
朝、唾液が臭う原因は睡眠中の唾液の
分泌量に関係しています。
唾液には、外から入ってくる細菌などを防ぐ役割や
口の中を洗い流してきれいにする役割があります。
口の中のPHを一定に保ったり
虫歯を予防する役割など、
ただのヨダレと思われがちですが
様々な役割を担っているのです。
その唾液ですが、
実は睡眠中には分泌が抑制を受けてしまうのです。
寝ている間は唾液の量が抑制されているので
口の中の細菌は非常に増えてしまい、
臭ってしまうのです。
口の中の最近は眠りについてから
3時間ほど経過した頃から
メキメキと増殖して約8時間で
飽和状態になるといわれています。
なんとその繁殖のスピードは
起きている時の3倍もの速度なんだとか。
特に、口呼吸で夜寝ている人の場合は
夜間口が開きっぱなしの状態なので
口の中は余計に乾燥している状態なので
細菌もより一層増えてしまい、
臭いの原因となってしまうのです。
朝の唾液に臭いは生理的なもので
仕方のないことであると説明させていただきましたが
何もできずにずっと臭いままというのも嫌ですよね。
少しでも気持ちの良い朝を迎えられるために
できる口臭対策を紹介しますね。
まずは基本中の基本ですが
夜の歯磨きを念入りにすることが大切です。
歯を一本ずつ磨くように意識しながら
歯みがきをします。
口の中に食べかすなどが残っっていると、
細菌のエサになってしまい口臭が
一層強くなってしまいます。
歯みがきだけでなく
歯の隙間の汚れも落とせるように
デンタルフロスなどを使用して
歯と歯の間の食べかすも取り除きましょう。
最近では、低価格で電動歯ブラシも
購入できるようになってきているので是非試してみてください。
手で磨くよりは電動歯ブラシの方が
きれいに歯垢を取ることができます。
さらに週に1回ほど、舌の汚れも取り除きます。
舌の汚れも口臭の原因になるので
舌専用のブラシもしくは、
毛の柔らかい歯ブラシで優しく取り除きましょう。
舌磨きはやりすぎると粘膜を傷つけたり
味覚がおかしくなったりするので気を付けましょう。
寝ている間は、口の中が乾燥しやすい状態なので、
寝る前にコップ1杯の水を飲んでから寝るのもおすすめです。
ポイントは「水」です。
お茶でもいいですが、
コーヒーやアルコールは避けるようにしましょう。
コーヒーは唾液の分泌を抑制してしまい、
アルコールは口内を乾燥させてしまうため
逆効果になってしまいます。
日中でも、なんだか息が臭う気がする…
口臭大丈夫かな…って思うときってありませんか?
歯みがきしたいけど歯みがきができない状況で
どうしようもない時、あなたはどうしていますか?
ガムを噛むという人は多いのではないでしょうか?
そうですね、
ガムを食べるとと口の中が酸性に傾くのを
防ぐことができるので応急処置としてはバッチリですね。
ガムはキシリトールのガムがおすすめです。
みなさんご存じのように
キシリトールには虫歯菌の増殖を抑える働きがあり、
さらにほのかな甘みで唾液の分泌がうながされて
更なる虫歯予防・口臭予防につながります。
他にも、指はみがきをするのもおすすめです。
化粧室などに立ち寄って、
指を使って歯みがきをする方法です。
ハンカチやティッシュを指に巻いて磨くのもおすすめです。
歯ブラシのように隅々まで
きれいに磨くことはできませんが、
歯の表面についている臭いの原因物質を
取り除けるという面では非常に有効です。
最後に、朝の洗顔や隙間時間に
顎の下にある舌下腺や耳の下にある
耳下腺をマッサージして刺激すると
唾液が多くでてくるので口臭の軽減につながりますよ
唾液の臭いが朝に強烈なのは、
自然現象なのでどうしても仕方のないことなのですが
少しでも臭いを抑えるために
できる対策はしていきたいものですよね。
歯みがきを念入りにしたり、
寝る前に水を飲むだけだったり
ちょっと意識するだけだったり
簡単な作業をするだけなので
是非、日々の生活の中で取り入れてみてくださいね。