誕生日、敬老の日、父の日母の日など、お年寄りへ贈り物をする
機会は多いものです。
今は無き私の祖母は、毎年このような
日が近づいた時に「何が欲しい?」と聞いても「別に何も
いらないよ」と決まって答えていたのですが、
いざ当日に贈り物がないと「○○からは何も贈られてこなかった」「△△は前日に届けてくれたのに」など、結構気にしていることがよくわかり、「いらない」を真に受けてはいけないなと強く思ったものです。
それからは自分の身内、夫の親戚関係、地域の趣味
サークルのお年寄りなど、贈り物には気を付けるように
なりましたが、何度も重なったり毎年のことだったり
すると選ぶのも一苦労だったりしますよね。
今回は喜ばれるプレゼント選びについて紹介していきたいと思います。
敬老の日が近づくと、通販のサイトやお店のチラシでよく
「お年寄りに喜ばれるプレゼントランキング」なるものの
特集が掲載されていたりします。
そこで上位としてよく紹介されているのはハンカチやバッグ、お財布や洋服などの服飾雑貨系です。
敬老の日に限らず通常のプレゼントと
あまり変わり映えしないのは、定番の強みといったところでしょうか。
ただ、服飾雑貨系は一歩間違えると既にお気に
入りの物を持っている場合も多く、あえて新品の財布や
バッグを使う気になれない方も多いようです。
でもせっかくもらったし・・・と変に気を使わせてしまうこともありますので、これらを贈る時には相手の好みをよくリサーチしておく必要があります。
余談ですが、私も若い頃に、母から
貰ったお気に入りの財布があり、10年以上愛用していた
時期がありました。
でも母からそれを貰った半年後に、あまり
親しくない知人が誕生日だからと財布をくれたのです。
ただ、
まったく好みでない上に使いづらいデザイン・・・という訳で
結局一度も使わなかったのですが、
「私はあなたに財布をあげた!」「あげた財布は使ってるの?」とその後何年も言い続けていて、ちょっと恩着せがましいなあぁと辟易した記憶があります。
贈り物を贈るとしても、贈った後に自分からそれについて
聞くようなことはマナー違反だなと、感じたのでした。
話が逸れましたが、では定番ではなく贈られて喜ばれるものは?と言えば、次のようなものはいかがでしょうか。
|
美味しいスイーツ、○○牛のステーキなど、普段食べない
ごちそう系の食べ物やお酒などは、その日が特別だという
満足感があります。お年寄りは普段ヘルシー系のものを作って
食べる傾向があるので、この日だけはこってりメニューに
甘いものなど、本来食べたいものを贈るとかなり喜ばれますよ
|
定番といえば定番ですが、お花も一定期間飾れますし場が
華やかになります。一人で暮らしているお年寄りは特に、パッと
明るくなるプレゼントは嬉しいようです。今はインターネットの
サイトで、用途に合った花束や花かごを販売しているお店も多く
ありますので、是非探してみてくださいね。メッセージカードで
お祝いの言葉や感謝の気持ちが一言でも入っていると嬉しさ倍増ですよ。
これは一人旅という訳ではなく、皆で行くことが前提です。
普段一人で暮らしているお年寄りは、家族との時間が何より
嬉しいものです。
日帰りでも良いので皆で時間をつくって、
楽しい時間を共有してみてはいかがでしょうか?
ちなみに家族関係でなくても、私は地域の趣味サークルの敬老の日に、若い人たちで企画して旅行に行ったことがあります。
近場の温泉でしたがお年寄りは喜んで参加してくれましたし、皆でご飯を食べてお風呂に入ってと、年齢関係なく楽しめました。
形にこそ残りませんが後々まで良い思い出として心に留めて
おけると言ってくださった方もいましたので、少し時間を
作れる方は、試してみてはいかがでしょうか。
いかがだったでしょうか。
基本的にプレゼントは老若男女問わず
嬉しいものですが、あまり押し付ける感じのないよう、気遣い
も必要です。
最後に挙げた旅行は、働いている人や小さなお子様がいる方には難しい面もあるかもしれませんが、お年寄りが喜ぶのは
「楽しい時間」だったりします。
皆で手みやげを持って会いに行ったり、
お昼や夕食を外食にして皆で出かけるというのも、とても嬉しい
ものですよ。
相手が喜んでくれる顔をイメージして色々と考えてみましょう!