インフルエンザ予防接種は赤ちゃんは受けるべき?時期や同時接種

例年年末にかけて流行し始める
インフルエンザウィルス。

インフルエンザは高熱や寒気、
関節痛などの全身症状が数日続く
大人でも辛い感染症です。

症状の度合いも人によって違い、
軽い人もいれば

免疫力の弱い高齢者には
インフルエンザが原因で
亡くなってしまう人もいるほど。

予防接種を受けておくことで
インフルエンザに感染しても

症状が軽くすむことから
予防接種を打っている人も少なくありません。

赤ちゃんは母乳を飲んでいて
免疫力があるから安心とは言いますが
何もしないままインフルエンザの
流行を待っているのも気が気でないですよね。

ここでは、赤ちゃんも
予防接種を受けるべきなのか。

流行時に免疫を付けておくために
どの時期に受ければいいのかをお話しします。

また、その他の予防接種も
重なっている時期だと思いますので
同時接種についても少しお話ししたいと思います。

スポンサードリンク

インフルエンザの予防接種って赤ちゃんでも受けれるの?受けるべきなの?

インフルエンザの予防接種は
赤ちゃんでも受けるべき
だと思います。
現在のくらしの環境によっては
一概には言えませんが

兄弟がいたり
保育園に行っている赤ちゃんには
特に受けてほしいです。

最近は早くから仕事復帰されている
お母さんが多いことから

インフルエンザワクチンを
1歳前後でも受けている家庭も
珍しくありません。

「こんなに小さいのに
注射ばっかりかわいそう」という気持ちも

同じ母親として
わからなくもないですが

もしインフルエンザに感染して
高熱が続いてしまった場合

インフルエンザ脳炎や脳症など
もっともっと恐ろしい重篤な合併症を
引き起こしてしまう可能性もあります。

インフルエンザウィルスは
外部からやってきます。

リスク回避も併せて
インフルエンザワクチンの接種は
効果的かと思います。

インフルエンザワクチンは
生後6か月経てば接種することが可能です。
母乳を飲んでる赤ちゃんは
6か月ごろまで免疫を持っている
といわれているので
ちょうどいいタイミングかもしれませんね。

6か月~3歳未満の子どもは
0.25mlを2回接種して
効果はだいたい3か月ほど持続します。

お子さんがまだ保育園に通っていない場合や
兄弟がいない場合など

集団生活を送っている子供と
接触する機会が少ないのであれば

ワクチンの接種は
今年は見送るのもありだと思います。

その場合は、
お父さんお母さんだけでも
予防接種を受けることをおすすめします。

インフルエンザって赤ちゃんにうつる?0歳児への薬と症状について
もし赤ちゃんがインフルエンザになったらどうしよう…母乳を飲んでて免疫があるから大丈夫なんでしょ?なんて不安をかかえていませんか?

インフルエンザの予防接種を赤ちゃんがうける時期と間隔は?

例年インフルエンザは
12月下旬ごろから流行りだします。

そのため、12月半ばまでには
2回の接種を終わらせておく必要があります。

インフルエンザワクチンは、
12歳以下は2回接種する必要があります。
1回目と2回目の接種の間隔は
3週間~4週間ほど。

赤ちゃんの場合は、
途中で鼻水が垂れてきた
咳が出るなど
風邪をひいてしまうなど
体調が変わりやすく

接種のタイミングが
ずれ込んでいくこともあるので
早めに受けておくのがベスト。

1回目の接種は10月中旬に受けておき
3~4週間後の11月中旬に
2回目というように

早めに予定を立てておくと
体調が悪くなって接種時期がずれても
12月下旬には接種を終えて万全準備ができますね。

基本的にインフルエンザの予防接種は
生後6か月から受けられますが

3歳未満の小さな子どもには
大きな効果が期待できないことから

あえて接種の必要性はないと
考えるお医者様もいらっしゃいます。

小児科では断られることは
ほとんどないですが

インフルエンザワクチンが接種できる
他の医療機関
(耳鼻科等、小児扱いでない医療機関)では
ワクチンの接種を断られることもあります。

私自身、当時1歳・4歳・9歳の
3人の子どもたちを全員連れて

風邪をひいてるわけでもないのに
あえて混雑している小児科に
連れていってまで予防接種を打つのはちょっと…

ついでに私もワクチンを打ちたいし…
と思って歩いて行ける
近所の内科へいったら断られた経験があります。

接種の前に必ず
医療機関に確認するようにしましょう。

病院によっては、予約が必要なところや
予防接種の時間や曜日が決まっている
ところもあるので注意してくださいね。

スポンサードリンク

インフルエンザの予防接種は同時接種できる?

結論から言うと、
インフルエンザの予防接種は
他の予防接種ワクチンと
同時接種することは可能です。

インフルエンザの予防接種が
できるのは生後6か月から。

ただでさえややこしい予防接種の
スケジューリングなのに

そこにインフルエンザまで入ってきたら
せっかく立てていた接種スケジュールが
ぐちゃぐちゃになってしまって困っちゃいますよね。

インフルエンザワクチンは
不活化ワクチンなので

保護者が希望すれば同時接種ができます。
四種混合、三種混合、二種混合
日本脳炎、Hib、肺炎球菌、
不活化ポリオ、A型肝炎、B型肝炎

これらと同時接種をしても問題ありません。
接種後1週間間隔をあければ
次のワクチンを接種することができますが

インフルエンザワクチンの場合は
接種後3~4週間の間隔をあけて
2回目の接種をしたほうが効果が高いので気を付けましょう。

生ワクチンとの同時接種は
お医者さんによって考え方が違うようですが
一般的に同時接種できません。

おたふく風邪、麻疹、風疹、水痘の
ワクチンなどが同時接種できないワクチンになります。

また、生ワクチンを接種した場合には
次の接種までに4週間の間隔をあける必要があります。

え!?今インフルエンザがピークなのにあなたはコレを知らないの?まとめ
毎冬流行するインフルエンザ。ここではインフルエンザの予防接種から完治まで当サイトのインフルエンザに関する記事を一覧にしてまとめています。

あかちゃんのインフルエンザの予防接種のまとめ

インフルエンザの予防接種を
打ったからもう安心とは思わずに
きちんと予防対策をとっていきましょう。

赤ちゃんがインフルエンザに
かかってしまうと発熱し機嫌が悪くなり、
泣くことしかできません。

出来ることなら変わってあげたい
と思うけれど

変わってあげることなんてできません。

少しでもインフルエンザ菌を
家に持ち込まないように

外出先からかえったらすぐに手洗いうがいを行いましょう。

スポンサードリンク